ユネスコ世界遺産は1978年から登録が始まっています。その1978年に文化遺産として登録されたのは12件。この12件の一つがドイツ・ノルドライン=ヴェストファーレン州・アーヘンの「アーヘン大聖堂」なのです。
お天気の良い1日、アーヘンまで出かけたので 本日はそのアーヘン大聖堂を紹介。
アーヘン大聖堂の歴史
アーヘン大聖堂は北部ヨーロッパで最古の大聖堂です。786年にカール大帝がこの大聖堂の前身となる宮廷教会として建設を始めました。
814年にカール大帝は死去しますが、その後600年にもわたって、この大聖堂で神聖ローマ帝国の皇帝の戴冠式が行われたそうです。その皇帝の数は30にも登るとか。
アーヘン大聖堂の建物の歴史
アーヘン大聖堂はいくつかの建築時代の異なる建物が組み合わさって出来ています。
カール大帝時代に出来たのは八角形のドーム。ここはカロリング・ルネサンスの建築物。
ドームの内部中央の丸い天井の高い建物です。
八角形のドームは高さ32m。上の写真は中央で。この周りの天井には素晴らしいモザイクが!
このドームにはモザイクの石が3200万個もつかわれているのだそう。
その後、1355年から1414年にかけて、ゴシック様式のChorhalle(ガラスの家)が作られます。
ステンドグラスはどの教会でも見る価値があると思います。 このアーヘン大聖堂のものも素晴らしい!
その後のバロック時代にも この大聖堂に建物が追加されています。
アーヘン大聖堂と宝物館の見学
私がアーヘン大聖堂に興味を持ったのは、友人がブログでアーヘン大聖堂の写真をアップしているのを見てから、なのです。
ドイツに住んでいると、ゴシック建築などの大聖堂や近所の教会など素晴らしい教会の建物を多く見る機会に恵まれます。
が、このアーヘンの大聖堂は、そのモザイクからして他の教会とは違う!
初めて大聖堂の内部の写真を見た時にはびっくりしました。
アーヘン大聖堂内部見学可能な時間
毎日 4月〜12月 7:00〜19:00
1月〜3月 7:00〜18:00
見学は無料です。
ミサやコンサートが行われている間は一般の人は見学出来ません。
内部への入り口は 正面のドアの横の2つの小さなドアです。現在は正面向かって左側の2個目のドアが入り口です。
真正面の大きな扉は開きません。
大聖堂内部の写真撮影
この綺麗な大聖堂内部。 是非とも写真に納めたいのですが、撮影は有料です。
八角形のドームに入ると 係の人がいる(特に座っている訳ではなく、大抵、入り口の方で歩いていることが多い)ので 写真撮影したい旨を伝えて 1ユーロ払います。するとこんなテープをカメラにつけてくれます。
(追記:現在は募金箱のような箱に1€入れるだけです)
今回、私はスマホだったので、持っていたショルダーバックにこの紙をつけてくださいました。
イースター直前などで写真撮影は全く出来ない、という期間もありましたよ。
アーヘン大聖堂に付属している「宝物館」
大聖堂にはすぐ横に「宝物館」があります。
(Aachener Domschatzkammer)
ここにはヨーロッパの教会文化の重要な宝物が展示されています。
宝物館・開館時間と入館料
宝物館の開館時間は
1月〜3月 月曜日 10:00〜13:00
火曜日〜日曜日 10:00〜17:00
4月〜12月 月曜日 10:00〜13:00
火曜日〜日曜日 10:00〜18:00
入館料:大人5ユーロ/学生4ユーロ
チケットは宝物館入り口の向かい側にあるDom Informationで購入します。
宝物館(Aachener Domschatzkammer)については詳しくはこちら(ドイツ語)を参考にしてくださいね。
にほんブログ村
参加しています。応援クリックをありがとうございます!
コメント