当サイトは記事内に広告を含む場合があります

2019-12

雑記

日本の企業の「お客様窓口」は親切なのですが、これを当たり前にしていませんか?

ドイツ暮らしが長くて、自分でも一体何年ドイツにいるのか、さっぱりわかっていない(?)shirousagiです。 ドイツに来たばかりの頃は「ドイツ人は不親切」「ドイツの店は不親切」だと教わり、実際にそうだと思っていました。が、最近はこんなもの...
ドイツの食べ物

カルトッフェルプッファー(Kartoffelpuffer)を作る

カルトッフェルプッファー、Kartpffelpuffer(ポテトパンケーキ)です。ドイツといえば、じゃがいも!でもないですが、私の好きなドイツ料理の一つです。屋台で食べるのが一番好きで、美味しいと思いますが、家でも簡単に作れます! カルトッ...
ドイツの食べ物

キャベツの煮込みを作る

キャベツはドイツ語で「Weißkohl」(ヴァイスコール、白いコール)と言いますが、そのドイツの硬いキャベツでロールキャベツを作った事を先日書きました。 キャベツのドイツ語、Kohlの別名 このWeißkohl、ドイツ語の別名を Weißk...
シンプルライフ

【片づけ】今週、手放したもの〜ジーンズ、薬、ワイングラス

どう考えても人生の半分以上を過ごしたshirousagiです。さらにその人生の半分以上はドイツにいいます。最終的には人生の何%の期間をドイツで過ごす事になるのかしら? 今週、手放したものを紹介します。 ジーンズ8本 ジーンズなどのボトムは、...
シンプルライフ

日本の家庭にはあるけれどドイツの一般家庭ではあまり使われないので、なくて良いと思う物5つ(定番)

ミニマリストではありませんが、物をごちゃごちゃと持つのがイヤなので、せっせとお片付けに励んでいるshirousagiです。 最近、ミニマリストさんの動画とかブログを読んでふと思ったこと。 「あ、そうか、これって多くの日本の家庭では使われてい...
ドイツの食べ物

ロールキャベツ〜ドイツの硬いキャベツで作る

キャベツはドイツ語で「Kohl」(コール)です。そう、(若い人はご存知ないかもしれませんが)1982年から1998年まで西ドイツの首相だったヘルムート・コールの名前と同じです。 (首相はキャベツだったのですね!) そのキャベツ、コールですが...
ドイツの行事

いつの間にか、もうアドヴェント期間に入りましたね〜アドべントカレンダー

早いもので2019年も12月に入りましたね。今年は12月1日が日曜日で、第1アドべント、そして、12月1日から待望の「アドべントカレンダー」が始まります。 アドべントカレンダーって何? ドイツでは主に「Adventskalender」(アド...
キッチン

ドイツ人が食器を洗うところは見ない方が良いかも

今年、2019年に買って、とても満足している物の一つに キッチンの大きなシンク が、あります。 それまではドイツで一番普及しているタイプの小さいシンクを使っていました。 おそらく、今でもドイツの家庭で一番多く使われているシンクのタイプはこれ...
読書

【読書】今頃ですが、「オケ老人!」を読みました

2008年に発表された小説、2016年に映画化された「オケ老人!」の文庫本をいただいたので、今頃やっと読みました。 先日、紙の本と電子書籍について書き、ドイツに住んでいる私は電子書籍が便利なので、電子書籍を購入して読書をしている、と書きまし...
読書

紙の本vs電子書籍〜ドイツ暮らしの私が紙の本より電子書籍を買うようになった理由

電子書籍が随分普及して、海外暮らしの人間としては便利になりました! とはいえ、紙の本も捨てがたいです。紙の本で読んだほうが理解しやすい気がして、しかも記憶に残りやすい気がします。 とはいえ、電子書籍は便利。どちらを使うかは、人それぞれですよ...
スポンサーリンク