当サイトは記事内に広告を含む場合があります

フランス土産のマロンクリーム(クレマン・フォジェ)

マロンペースト 日記
この記事は約2分で読めます。

家にいる時間が長いので、本日もおやつをいただきました!

今回は去年パリに休暇旅行した友人からいただいたマロンクリームです。

クレマン・フォジェのマロンクリーム


私は以前はフランスの国境に近い街に住んでいたというのに、あまりフランスに出かけたことがありません。

なので(?)フランスのマロンクリームの事に関しては全くの無知!でした。

このマロンクリームをいただいた時も「??なんだろ?」

フランス語の出来ない私ですが、英語でも書いてあるので、これはなんであるかはすぐにわかります。

どうやら・・甘いらしい・・・・大事に保管しておいて、あとで食べよう!とパントリーに。

普段買わないものなので、たったの一つのマロンクリーム。(気にいれば探してどこかで買えばいいのですが)いつ食べようかな?と思案していました。

せっかくの自粛期間、せっかくの外出制限期間(今週から緩くなったけど)。

これは、今食べるしかない!開けます!

写真だと少し水分とペーストが分離しているように見えますが、大丈夫です!美味しそうです!

今日はサンドイッチ用のパン(食パン)しかなかったので、食パンに塗っていただきます。

ちょっと小豆の餡を思い出すような食感と味ですね。バターも塗ればよかったかな?と思いました。

美味しかったのですが、このマロンペーストの入れ物が缶詰。一度に使い切らないし、このような入れ物だったらよかったのになあ、と贅沢を言います。

ところで、今回マロンクリームを塗ったのはいわゆる食パンです。

この四角い、割とフワフワ(あくまでも割と、です)のパン。このサンドイッチにぴったりのパンって、ドイツで市民権を得たのは割と最近です。

最近といっても、20年くらいはたっていますが。

ドイツ人ときたら、フワフワの食パンは苦手、という人が多いらしく、なかなか広まらなかったようですが、20年前ごろからアメリカのサンドイッチが売られるようになり、フワフワの白い四角いパンがお目見えしました。

よく「アメリカン・サンドイッチ」とか、そういった名前がついています。

それ以前にも四角い白いパンはありましたが、ひとまわり小さくて、トースト用。

トーストすると外側はクリスピーになるのはいいけれど、中がもっちり、とかフワフワ、とかにならないのが不満!です。

反対にドイツ人にとっては「食パンってガムみたい!」と不満そうですけどね。

今度はこれを日本へのヨーロッパ土産にしようかな?

名前(クレマン・フォジェ)もお洒落だし!

コメント

タイトルとURLをコピーしました