当サイトは記事内に広告を含む場合があります

2020-08

ドイツの食べ物

じゃがいもはやはり最強?〜食事作りに手間をかけないドイツ人

古い本なのですが、ずっと本棚にあったので今日はこれを読んでみようと手に取りました。 佐貫 亦男さんの書かれた「こだわりのドイツ道具の旅」。最初に本書が刊行されたのは1987年だそうです。私がドイツに来る前のドイツなのですね。 この本の「はじ...
ドイツの行事

来年のカーニバルは中止になるかもしれないのですって

今年に2月に新型コロナウイルス感染が最初に広がったドイツはノルトライン=ヴェストファーレン州に住む(説明長過ぎ!)shirousagiです。 今年2020年の「薔薇の月曜日」(Rosenmontag)は2月24日でしたが、カーニバルはその前...
ドイツの食べ物

ドイツ人を日本の食事に招待するならトンカツ?

先日、久しぶりにレストランへ行ってトンカツを食べたshirousagiです。 トンカツというのはドイツの料理にはありません。 TonkatsuをWikipediaドイツ語版で調べると Tonkatsu  ist ein paniertes ...

亜麻(リネン)を育てました(写真追加あり)

その昔はヨーロッパでは布というと亜麻の繊維からできるリネンがよく使われていたそうです。 亜麻をリネンにした農家の建物などが博物館となっているところもあります。 去年の事なのですが、その博物館の人から亜麻の種をいただきました。今回はこの亜麻の...
キッチン

包丁〜できれば日本からドイツに持ち込みたいキッチングッズ

今年に入ってからコロナで自粛もあっていつもより料理をすることが多くなった、という人は多いかと思います。 かくいう私も一時は外食は不可能(レストランが閉鎖されてしまって)だったのでいつもになく料理をすることが多くなりました。 料理をするといえ...
ドイツってこんな国!?

病気になった野生のリスの持ち込み数が激増したのですって〜コロナで変わった私の生活習慣

今日オンラインニュースを読んでいて見つけた記事 Eichhörnchen-Retterin hat so viel zu tun wie noch nie(リスの救助はこれまでにないほど多忙) 飼い犬が見つけた弱っている野生のリスを助けたの...
amazon

【読書】8月前半に読んだ本

「マンガでわかる!音楽理論2」侘美 秀俊、坂元 輝弥・著 先月このシリーズの1巻目を読みました。【読書】7月後半に読んだ本〜夏休みに娯楽! 今回は移調と和音について。用語がほとんど英語(コードネーム)になっているのが時代かな?とも思います。...
ドイツってこんな国!?

学校ではマスク着用義務だから「Hitzefrei」になるといいね〜マスク着用で困る学校

早くも新学期が始まったドイツはNRW州に住むshirousagiです。 まあ、早く夏休みに入った(6月29日から)のだから早く新学期が来るのは当然ですね。 コロナ禍の学校授業開始、休暇旅行も許可されていたことだし、また感染者が増えるのを恐れ...
雑記

私が(ピアノの生徒に)使うのを禁止している言葉2つ〜ピアノ以外でも使わないで

早くも新学期(新学年)が始まったドイツはノルトライン=ヴェストファーレン州に住むshirousagiです。 今年は8月13日が入学式です。コロナ禍でせっかくの入学式も少々大変なのでは?と思いますが、今年小学校に入学する子供たち全てに「おめで...
ドイツの飲み物

ドイツのビール消費量は減っている〜ドイツ人の好きな飲みものは?

暑い日が続いたドイツに住むshirousagiです。 いや〜〜本当に暑かった。この記事が公開される2020年8月12日はドイツでももっとも人口の多いと言われるノルトライン=ヴェストファーレン州の学校の新学年の始まりなのですが、こんなに暑いと...
スポンサーリンク