こんにちは、ドイツに住むうさぎのshirousagiです。
新型コロナ感染者がヨーロッパでも出てから早くも一年。
そう、それは忘れもしない、去年の2020年3月16日。
昨年は学校のイースター休暇が4月6日から2週間の4月19日までのはずだったのに、コロナで、3月16日から学校や幼稚園が閉鎖になってしまったのです。
「イースター休暇を早く始めて、イースター休暇が終わるまで学校は閉鎖」
そう、
イースター休暇が終わるまで閉鎖!
イースターが終わるまでコンサートやイベントは禁止!
イースターが終わるまでロックダウン!
イースターが終わるまで・・・
・・・って、一体、いつのイースター???

夏には解除されていたけれど、2020年11月2日にライト版から再び始まったドイツのロックダウン。
12月16日からハード版のロックダウンになってしまって、生活必需品を売るお店以外は営業できなくなっていたし、学校もリモート授業になっていました。
2月に入り、少しは新規感染者数も減ったので、7日間指数(直近7日間の人口10万人当たりの新規感染者数)が100以下になれば、ロックダウンも徐々に緩和される、という段階が示されていたのです。
人混みの中での買い物が恋しくなったこの頃〜ドイツのロックダウンはまだ続く
が・・・
この直近3日間の「7日間指数」はドイツ全土では100を超えてしまって、まだまだロックダウンは緩和できません!非常ブレーキをかけます!(感染者が増えると緩和されずにまた制限が厳しくなる)
というわけで
「ロックダウンは当面、4月18日まで続けます」
となるようです。(詳細はまだまだ話し合いが行われてから決定)
今年のイースターが終わるまでロックダウンは終わらないじゃん・・・
ああ、「ロックダウンは続くよ、どこまでも〜〜〜♪」

去年の5月24日、郵便受けにはいっていた家具店の広告に、イースターの卵の写真があって、
「へ?イースターは4月だったのに、ああ、ロックダウンでお店は閉鎖で予定していた広告が配れなかったのか・・・」
ということがありました。
が!です。今年も遅れて配達された広告が!

3月21日に配達されたチラシ。スケート靴や雪の結晶のイラスト・・・いえ、もうこの世は春のはず!

この広告にはキャンペーンのお知らせがあり、そのキャンペーン、「2021年1月23日まで有効」と。
ありゃ、その1月はロックダウン真っ最中だったわね。。。
このキャンペーン、どうなったのかな?
買い物は・・・現在、電話やネットで予約の上で実店舗で買い物が可能です。
全く実店舗に行けないより良いので、今度家具とか(IKEAだな・・・)利用してみようかとも思っています。
が、ネットショッピングできるなら、もう、それでもいいかな?というわけで・・・
本日は昨年12月に続いて2度目、ユニクロオンラインストアでお買い物をしました。
そういえば、12月って、本当にオンラインでしか(クリック&コレクトか配達)買い物できなくて、洋服は試着してから買いたい、と思っていた私も仕方なくオンラインで注文したのだったっけ。

さて、今回の注文品はいつ届くかな〜〜
(もう、これくらいしか楽しみがない)
コメント