こんにちは、shirousagiです。
今年1月から挑戦した「1000個捨てチャレンジ」、6月にチャレンジ終了しました。
その手放したものリストのページをまとめておきます。今回は2月編です。
91〜128
置物、特に日本から持ってきた飾り物が箱に入ったまま保管されていました。
このままにしておいたら、私の人生が終わっても飾り物が箱にはいったまま!
【片づけ】今回は木製や金、黄色のものが多い〜今週の1000個捨てチャレンジ報告

129〜192
1週間で64個捨てたこの週。2月は日が短いから余計に片付けがはかどった気がします。
手放したものは主にソーイング関係と食器。
【片付け】散らばって納められていた陶磁器を片付ける〜今週の1000個捨てチャレンジ報告

193〜269
この週は便箋、封筒、グリーティングカードといったものを大量に手放したのです。合計77個。
日本の便箋って、紙の質もいいし、可愛い、綺麗な絵柄が入っていて大事にしていたのだけど、今はあまり手紙を書かないですよね。
クリスマスカードでもメールなどで送ってしまうし、自分で簡単に作れちゃうし。
【片付け】カードや封筒をたくさん保管していました〜今週の1000個捨てチャレンジ報告

270〜311
プリンターのトナーやらインク。プリントしたもので不要になったものとか、本。
ホームオフィスに使っている部屋はまだまだ汚部屋状態!で見つかる見つかる不要品の山!でした。
【片付け】春は大掃除の季節なので、その前にさっさと捨てよう〜2月の最終1000個捨てチャレンジ報告

小さいものが多いとはいえ、2月の28日しかない1ヶ月間に221個もの不用品を手放すことができました。
1日あたり約7.9個です!(約8個と言えばいいのに)
コメント