最近、インスタント食品や冷凍食品を食べたことを書いたshirousagiです。
美味しいものを食べたい!(インスタントでは美味しいとは言えないけれど)1日3食食べたい!(1日1食は私には無理)
でも
料理したくない!
なぜ、料理をしたくないのか?
いえ、いつものことではないのです。
気分転換に料理をしたくなることもあるし、ケーキを焼くに至っては、ほとんど趣味。
でも、最近、料理をしたくない!
「宝くじにあたったら、毎日レストランで食べるか、家政婦に料理を作ってもらいたいなあ」
などと、ぼやいています。宝くじ、買ったことないけど。
どうして私は料理したくないのだろう?と原因を追求すると
- 料理中にキッチンが散らかるのが嫌!
- 料理するのに時間を取られるのが嫌!
料理中にキッチンが散らかるのが嫌
![](https://blog.shirousagi17.com/wp-content/uploads/2021/08/cooking_mama.png)
料理中って、包丁やらまな板やら、お鍋とかフライパン、そして調味料に、野菜やお肉など食品がちらかりますよね。
特に2,3品同時進行で料理していると、作業台にスペースがあっても、シンクが広くても、散らかる!
一つ一つ片付けて次のプロセスに、なんてやっていられないことも多いです。お鍋でパスタ用のお湯を沸かしているときに野菜を切っていたら、お湯が湧いたから、包丁を置いて、パスタを鍋にぶっこむ!
などしていると、
作業台はお鍋の蓋に、包丁に、切った野菜に、それからパスタの容器に・・・それでもって、調理につかった汚れたボールとかお皿とか・・
あ〜〜気が狂いそう!
しかも調理中は待ったなし!の時も。
そう、料理には思い切りも大事!ドイツ式の料理だと思い切りが入らないのかもしれないけれど、そうすると料理は美味しく出来ない・・・
キッチンが散らかるの対処法?
どうやら、作業中に周りがゴチャゴチャして見えるのが、私は嫌、らしい。
けれど、美味しいものを食べたいですよね。一度の食事に2品以上食べたいですよね。
が!ご飯を作る時間はそうそうなくて、仕事から帰宅して30分でちゃんとした食事を完成させたい!というのは、私にとっては「高すぎる理想」。
やめよう・・・少なくとも1品は常備菜で、作り置き。一度に1品しか作らない!
大体、一度に色々同時並行で作るからキッチンがメチャクチャ荒れるのだ!
![](https://blog.shirousagi17.com/wp-content/uploads/2021/08/tupperware_red.png)
料理するのに時間を取られるのが嫌
たまに、「今日のランチは昨日の残り物でいいな」という日があって、そういった日の午前中ときたら、時間にゆとりが!ああ、毎日これだけゆとりがあればいいのに!
そう、料理に一体どれだけ時間を割いているんだ??
なのに、せっかく1時間かけて作った料理でも、食べるのは・・数分!
いえね、1時間かけて作った料理を(この忙しいのに)1時間かけてしっかり味わって食べてくれ、とは言わないけれど、
お皿に食事を盛って、「いただきます!」と言ったのが数秒前だったか?
というくらい、さっさと食べ終わってしまうのはなぜ?
返してくれ〜〜私の時間を返してくれ!と叫びたくなるんですが・・・
料理をするのに時間を取られるの対処法?
こんな「料理に時間を取られて困る」の対処法は、実はドイツでは簡単!
だって、夕食なんか、火を使わなくていいから。
家族がドイツ人だと、夕食は毎日パンでも文句言われない。
が!!ここで大きな問題が。それは
料理をしなくてはならないこの私が、「毎日パン」に耐えられない!という事よね。
食べたいものを食べるために時間がかかっても料理をするか、料理をする時間を節約して、お腹に入ればいいや、の食事にするか、それが問題だわ。
にほんブログ村
コメント