
shirousagi(しろうさぎ)です。
ドイツに住んで早くも30年以上!
ピアノを教えながら、主婦業をせっせとやっています。
詳しくはプロフィールを見てくださいね。
徒然に書いてきたこのブログですが、早いもので、記事数も900を超えました。
記事数が1000個になったらお祝いする!(一人でだけど)
というわけで、本日は、毎日のブログ運営で思っていることを徒然に書いていきます!
ブログ名を変更しようかと悩んだ
無料ブログサービスを利用して「ドイツに住むうさぎより」というブログを書き始めたのが2016年の10月です。

5年書き続けたよ!
その「ドイツに住むうさぎより」というブログ名が個人的に気に入ってしまって、その名前を引き継ぎたくて、このブログ名が「新・ドイツに住むうさぎより」になっています。
最近はその旧ブログを閉じたので、このブログ名から「新」をはずしてもいいかな?と思っているのですが、おかげさまで、多少は成長したこのブログ。今更ブログ名を変更するのが躊躇われて・・・そのままになっています。

別のブログが過去にあった、ということで、まあ、記念に(?)このままにしておこうかな。
記事数が増えてきたので、整理したい
このまま毎日更新が続けば、あと2ヶ月ほどで記事数が1000を超える予定です。
まあ、予定はあくまで予定だけど。
「うさぎのドイツとドイツ語講座」というドイツ語学習サイトを立ち上げて、その付録のような感じで書き始めたら、こちらの方が楽しくなってしまいました。

ドイツ語講座を放置してしまって・・・反省!
気軽に初めて、気軽に読めて、気軽に書けるというブログのつもりだったので、
計画性もなにもあったものではない!というブログに成長してしまっています。

何事も「ご利用は計画的に」よね!?
特にカテゴリー。もうめちゃくちゃだわ。
このカテゴリーを整理して、種類を少なくしようかな、と計画中です。

そう、ブログだって、断捨離よ断捨離!
必要ないものはカット!
私がブログ記事を書いている時に、予想外に時間をかけてしまう事はこれ
というわけで、整理整頓したいこのブログ内。近いうちに実行したい!その際はせっかく続いている毎日更新が途切れるかな?
更新頻度も見直しかもね。ちょっと手の込んだ記事を書きたい!と思うと、毎日更新では時間が足りない!
ところで、時間といえば・・・
毎日、ブログのネタは散歩をしながら考えています。その時に大体の記事の流れも考えついて、あとはPCに向かって書くだけ!ということもあります。
そんな、記事の構成、内容もすっかり決まった日は「今日は早く書き終わりそうだな〜〜」と思いながらPCの前に座り、記事を書き始めるのですが・・・
・・・あれ?これって日本語でなんていうのだっけ?
あれ?これって、本当に日本にあったっけ?(なかったっけ?)
ここで、予想外の時間消費!
頭の中で記事の内容を決めている時は、ドイツ語で言い慣れている単語だとドイツ語のままで考えているらしく、あとは考えたことを文章に書き出すだけだ!と思うのに
あれ? あれ? あれ?
日本語でどう表現していいのかわからない〜〜!!
別にドイツ語がベラベラだというわけではないのだけど、これだけ長くドイツに住んでいると
「今日、オーマに会ったのよ」(オーマ=おばあさん)
などという滅茶苦茶な日本語を平気で毎日喋っているのです。
私の頭の中の日本語、怪しい!
だから、毎日日本語でブログを書くのに、「これは日本語で何?」を調べるのに費やす時間がかかる!んです。
もっと日本語を勉強しよう!(by 生まれも育ちも日本の日本人)


(応援クリックをありがとうございます!)
コメント