11月も中旬になりました。今年も残りあと50日足らずです。
今日は、今年中に片付けたい、捨てたいと思うモノをリストアップしてみました。
主に「これはすぐに捨てられる、いわばゴミ」です。せめてこれらのものは手放してから新年を迎えたいですね!
今年中に手放したいモノ・片付けたいモノ
「まだ使うかな?」と考えなくても、ときめくかどうか考える必要もない、そういったモノも、意外と家の中に潜んでいます。
年末に向けて片付けたい!
キッチン
キッチンは不要品が見つかりやすいところだと思います。
- 賞味期限の切れた食べ物
- いつ買ったのか、もはや不明の調味料、スパイス
- 欠けた食器
- 古くなったスポンジやフキン
あとは、今年全く使わなかった調理グッズや食器の片付け。
そして、冷蔵庫、冷凍庫、パントリーの食品の「使い切り祭り」を行いたい!現在、冷凍庫の食品を使い尽くしている最中です。

shirousagi
冷凍保存した、今年収穫したフルーツを使ったジャム作りに夢中!
リビングルーム
本やCD、DVDをたくさん手放したこの一年。
- 古くなった雑誌(雑誌は保存しても仕方ないなあ)
- 広告、チラシ、DMの類
- 家族が置きっぱなしにしたゴミ(キャンディの包み紙とか←早く捨てろ、私)
- 書けない筆記用具
ペンやメモをする紙もついつい散らかり気味なので、片付けよう!
寝室
片付けるのはクローゼットの中、ですね。
- 穴のあいた靴下、ストッキング、肌着、Tシャツなど
- ここ2年以上着ていない洋服(2年は甘いか?外出が制限された年だったからね)
バスルーム
我が家はリネン類は収納スペースに置いていますが、そのリネン類も含めて。
- 開封して1年以上たったスキンケアグッズ(クリームとか)
- 使わない化粧品のサンプル
- 見た目に傷んでいるタオル
- 使っていない洗剤
玄関、廊下
何かと家族のものがゴチャゴチャとあるなあ。ここも気がついたら、不要品、ゴミが溜まりやすいかと。
- 古くなった靴磨きのクリーム
- 古くなった靴磨きのブラシ
- 壊れた傘(開いたら壊れていた、ということがよくある・・・)
- 布製のマスク(使わなくなった)
- エコバッグの片付け(いつの間にか、増殖するエコバッグ)
- 靴の片付け(滅多に履かない靴はクローゼットに入れよう)
収納スペース、ホームオフィス
- 取り扱い説明書
- デジタルデバイス、家電の空き箱
- 紙袋、包装紙
- 必要のなくなったメモ書き、プリント(どこかに貼り付けたままだったりする)
車の中
いつの間にか、カー用品が車に載せっぱなし、になっているので。
- 車に乗せているクロスとかティッシュの片付け
- 車に乗せているエコバッグやボックス、買い物に必要なモノの片付け
- 明らかなゴミ

年内にはこれだけは綺麗に片付けよう!と目標を決めると、片付けに取り掛かりやすいかと思います。
特に、簡単に捨てられるモノを手放す!
すぐに捨てられそうなものをリストアップして、毎日一つの部屋とか、一つの引き出しとか決めて、少しづつ片付けて、スッキリした気分で新年を迎えたいですね!

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント