当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ドイツの学生食堂メンザの食事は、今はテイクアウトがメイン?〜容器は返却ですよ

ドイツってこんな国!?
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、ドイツに来て早くも30年のshirousagi(@shirous79229247)です。

私には大学生の息子がいるのですが、今年の夏学期(Sommersemester)まで、コロナ禍のためにオンライン授業を受けていました。

が、この冬学期(Wintersemester)から対面授業が始まったので、下宿に戻って生活しています。

shirousagi
shirousagi

そこで、

学食(メンザ)のご飯を食べている、というから

「写真送れ!」と命令したら

送ってきたわ。

今回は、とあるドイツの学生食堂の食事を紹介します。

スポンサーリンク

学生食堂はテイクアウトがメイン(かな)

なんでも、大学にはいくつか学生食堂(Mensa)があるそうなのですが、現在コロナ禍における規制のために

一部の学食は「テイクアウトのみ」

になっているんですって。

shirousagi
shirousagi

大学の一番大きな学食では、その場で食べれるらしいけどね。

もちろん、3Gルール(NRW州は今のところ3G)を守ったら、だけど。

テイクアウトの容器に使い捨てプラスチックは使えない

食事のテイクアウトで問題になるのが、

テイクアウトの食事をいれる容器

ですよね。

ドイツは今年の夏から、使い捨てのプラスチック容器の製造販売が禁止になりました。

そこで、学生食堂が使っていたのが、紙でできた容器です。

テイクアウトのコーヒーでも紙コップがありますよね。あれと同じような素材(だと思う)です。

学食(Mensa)の定食・テイクアウト

写真で見ると、容器は発泡スチロールみたいだけど、実際は紙製。

この日の「日替わり定食」(Menü)は

  • シュニッツェル(豚肉)
  • 人参
  • 麦飯
shirousagi
shirousagi

なんだか、健康そうな食事ね。

テイクアウト容器は返却するものに

息子は、毎日ランチと夕食の2回とも学食の定食テイクアウトがメインだったらしく、「ゴミが増えた。困るな」と思っていたとか。

すると、11月から返却する容器に。

写真は食後なので、綺麗ではありません。黒いプラスチックの蓋のついた、ボールのような容器。

これに食事をいれてくれるとか。

Mensaの食事・テイクアウト

この日の日替わり定食はベジタブルメニューをチョイスしたようです。

  • ひよこ豆のカレー、さつまいも入り
  • 人参(また!)
  • ローズマリーポテト

容器が一つの大きなボールだから、中身がごちゃ混ぜになりそうです。

この容器にはデポジットは付いていません。が、専用のアプリをダウンロードしなくてはいけないのですって。

それで、誰がいつ、どの容器(容器にも名前がついているらしい)を持ち出しているかわかるのだとか。

息子は次の食事をテイクアウトする時に、前回の容器を返却しているようです。

アプリをダウンロードしたくない、とか、返却には来れない、といった人には、これまでの紙製の容器で食事を提供しているけれど、容器代(多分、200〜300円くらいだと思うけど)を払わなくてはならないそうです。

コロナ禍で食事はテイクアウト、だけど、環境問題も考慮しなくてはならない、って大変だなあ。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました