当サイトは記事内に広告を含む場合があります

音楽もモノと同じで、多すぎると質が下がる

音楽
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、shirousagiです。

私は一応大学で音楽を勉強していて、今はピアノを教えています。

仕事以外でも音楽をするのが好きで、友人らとアンサンブルしたり、たま〜に演奏の仕事もしていました。そう、コロナ禍の前までは。

スポンサーリンク

毎日、何時間も音楽を聴いていた

2年前までは、仕事で毎日1時間以上車の運転をしていました。

車の運転中には流しっぱなしの音楽。ラジオかUSBメモリーに入れた音楽を片っ端から聞きながらの運転。

家では料理などの家事をする時に、これまた音楽。

ピアノの生徒が「この曲を弾けるようになりたい」と楽譜を持ってきた時には、その曲(10代の子が喜んで聴くようなポップスで、私が知らない曲が多かった)を検索して聞いていた毎日。

友人とのアンサンブルで演奏する曲を探すのにも便利なので、音楽のストリーミングサービスを契約していました。(今もしてるけど)

音楽をする時間が減って、あまり聴かなくなった音楽

ところがです。2年前からのコロナ禍で、仕事のピアノレッスンも一時は休業状態だったし、アンサンブルもできないし、

第一、家にいつも誰かいるという状態で、しかもオンラインの講義だの会議だの、で音が出せない!

そこで覚えたのが、イヤホンを使用して聴くことですが、音楽をする機会が減ってしまって、音楽を聴くよりオーディオブックやYouTubeを聴くようになってしまいました。

shirousagi
shirousagi

たまには音楽も好きな曲を聴いたけれど、以前に比べたらずっと少なくなってしまった!

ピアノの練習を再開して、気がついた

このまま、私の人生は音楽なしで進むのかな?

と思っていたところで、レッスン仕事も再開。リモートワークのオフィス仕事も、慣れて少し落ち着いてきたので、「自分のためのピアノの練習もしよう!」と練習再開!

で、気がついた!

以前に比べて、一つ一つの音が耳に丁寧に入ってくる!

以前に比べて、もっとディティール(細部)に気をつけたい思うようになった!

これって・・・家の中のモノが減ったのと同じような感じでは?

家の中のモノを減らしたら、一つ一つのモノのクオリティーが目立ってしまって、中途半端なモノがおけなくなったのです。(いや、中途半端なモノはあるけど)

音楽が溢れすぎると、ありがたみも何もなくて、聞き流してしまう

私は音楽のストリーミングサービスを否定する気は全くありません。

実際にこの世にストリーミングサービスが登場してから、今までずっと使っています。

以前はAmazonMusic Unlimited。現在はYouTube Premium。

YouTubeのプレミアム会員は動画だけではなくて、YouTubeMusicという音楽のストリーミングサービスも会員料金に含まれるので、今はこちらを利用しています。

ストリーミングサービスの便利なのは、「この曲、どんなのかな?聴いてみたい」と思った時に聴けること。

CDをわざわざ買うほどでもないけれど、聴いてみたい、ということは結構あるのです。

そんな時、ストリーミングサービスは本当に便利ですよね。

だけど、いつでも好きなだけ聴ける、というわけで音楽の流しっぱなしは・・・

音楽の質を下げてしまうなあ。

ただいま、絶賛「家にある紙の本を片っ端から読み尽くす」祭り開催中!

本日読んだのはこの本。

ここでも、BGMの多すぎ、音楽の大量生産が音楽の質を下げている、との意見が書かれています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました