今年1月27日から、アマゾンが運営する「聞く本」コンテンツの「Audible」(オーディブル)。
聴き放題になってすぐに会員となり、30日間の無料体験をさせていただきました。
【Audible】聴き放題になったので30日間の無料体験をする
この30日間で聴いた本は22冊。再生時間が短い本(多くが6時間以内)が多かったのです。また、オーディブルはゆっくりと朗読されているので、再生速度2倍でも十分理解できました。
オーディブル「聴き放題」おすすめの対象作品
オーディブルが「聴き放題」となってから、サクッと聴いてみたい本、同じテーマで色々な著者の本を聴いて、情報の取捨選択をするのに使ったり、娯楽として使ったり。
今回の30日間の無料体験中に聴いたタイトルで、「これは聴き放題に良い」と思った作品を紹介します。(2022年2月27日現在「聴き放題」対象作品です)
すでに何冊か聴き放題でおすすめの対象作品を紹介しました。今回はこの続編です。
Audible(オーディブル)聴き放題のメリットとおすすめ対象作品
「幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50」
著者はtwitterで発信しておられるtestosteroneさん。
幸福に生きるための50個の行動が一つ一つtestosteroneさんのツイートのように話されています。一つ一つが短いので家事をしながら聴いても楽しめます。
朗読の声もイメージにあっていて、気軽に聴けます。内容は科学的エビデンスに基づくもの。
「ありきたり」な幸福論かもしれませんが、だからこそ聴いて、再確認できるところが良いですね。
「多動力」
ホリエモンこと堀江貴文さんの本は読んだことがあるのですが、オーディブルの方が頭に入りやすかった気がします。
これを聴いていると、「よし、行動しよう!」と思えるのが不思議。
同じホリエモンの「ハッタリの流儀」も聴きました。私にはこちら「多動力」の方が面白かったです。
私たち50代以上の人が育った価値観と現代の価値観は違うので、こう言った本を読んで、これからの時代の価値観をインプットしておきたい!と思います。
「世界の『頭のいい人』がやっていることを1冊にまとめてみた
成功を収める人がしている31の方法が1つ1つ書かれています。気になる部分だけを聴いても良いし、さらっと流し聴きしても。
こういった自己啓発系の本は、どの本も同じような内容が書かれているのですが、(「嫌いな仕事は他人にしてもらう」など)だからこそ、複数の本を読んで(聴いて)本質を見極めたり、本当に効果があるものなのか、判断するのが良いと思うのです。
「やる気にたよらず『すぐやる人』になる37のコツ」
私は物事を先延ばしにするタイプではないので、この本は聴くつもりではなかったのですが、評判が良い、オーディブルで聴きやすい、というので、少し聴いてみよう!と聴き始めました。
(こういう使い方もできるのが「聴き放題」のメリット)
評判通り、聴きやすかったです。何かと「明日にしよう」と課題を先送りにする癖のある人にはおすすめです。
現在「聴き放題」に入っている、じっくり聴きたいおすすめタイトル
私はコイン制の時に聴いた、現在「聴き放題」タイトルのオーディブル作品でオススメのタイトルを紹介します。
これはじっくり、ゆっくり聴きたい作品です。
「道は開ける」
悩みや不安を和らげたい人へ。名著と言われるだけはある内容です。じっくりと何度も聴いておきたい作品です。
「陸王」
最後に小説です。
本を聴くデメリットは、人名や地名の漢字がわからないこと。そして、一部でも聞き逃せないこと。
なので、たまに周りの騒音で聞こえない部分が出てくる、聴いている時に家族に話しかけられる、と言った時に困ってしまいます。
この理由で、私はあまり小説はオーディブルで聴かないのですが、コイン制の時にこの「陸王」を手に入れました。
長い小説ですが、ラジオドラマのように面白く、最後まであっという間。
大雑把にどんなストーリーになるか想像はついていたものの、それでも最後まで夢中になれた作品です。
私はまだ聴いていないオーディブルタイトルを持っている、という理由で、先日退会しましたが、オーディブルは本当におすすめできます。
情報にあるれている現代、情報の取捨選択は大事だと思うのですが、そのためには数多くの「本」を読むことが欠かせないと思います。
とはいえ、本を能動的に読むのは時間がかかりますよね。その点、家事をしながらだったり、通勤途中に聴けるオーディオブックは役に立ちます。
その上、「聴き放題」なので、気になった本は気になった内容の部分だけでも聴きたいだけ聴けるというのはメリットが大きいと思うのですよ。
にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント