当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ドイツの魚の冷凍食品といえば50年以上前からあるこれ!

未分類
この記事は約4分で読めます。

新鮮なお魚が食べれる日本の海岸の町で育ったshirousagi(@shirous79229247)です。

なのに、魚を入手しにくいドイツに来てしまいました。

最近は流通もよくなったし、第一、私が住んでいる町は日本人が多くて、あらゆる種類の魚を手に入れることが出来るようになりました。

が、ドイツに来たばかりの頃に住んでいた街には、魚があまりなかったし、30年前のドイツでは、今ほど魚を食べる人がいなかったのです。

そんな昔のドイツでも簡単に手に入った魚といえば、燻製か、冷凍

スポンサーリンク

以前からポピュラーだった冷凍の魚

冷凍食品の魚、といえばこれ!

マス!ニジマスです。(冷凍でなくても簡単に手に入る)

もっとも、魚を料理するのは苦手、どうしていいかわからないというドイツ人には、便利な調理冷凍食品も!

その調理済みの魚の冷凍食品といえば、これ!Fischstäbchen(フィッシュシュテープヒェン)

そして、私が昔お世話になったドイツ人家庭のお母さんが、「手抜きではない」と主張しつつ買っていた(?)ドイツのポピュラーな魚の冷凍食品といえばこれです!

Schlemmerfilet(シュレンマーフィレー)と呼ばれる、タラの切り身に衣がのせてあるもの。

本日はこれをランチにしました。

Schlemmerfilet=美食家の魚の切り身(?)

Schlemmerfiletという名前でドイツではすっかりお馴染みの冷凍食品。

  • Schlemmer=美食家
  • Filet=ヒレ肉、(魚の骨などを除いた)切り身

「美食家のための魚の切り身だよ〜」というわけなのでしょうか。

写真には「衣」と書いたけれど、衣というより、魚の上にのせているだけ。(トッピング?)

魚の上にのせるもので数種あり

この、トッピングというか、魚の切り身の上にのせるものを変えて、味が違う「シュレンマーフィレー」がありますが、典型的なのは

Schlemmer-Filet Bordelaise (シュレンマーフィレー ボルドレーズ)というもの。

shirousagi
shirousagi

フランス料理のボルドレーズソースのことかと思うじゃない。
違ったのよ。

紛らわしい名前よね。

なんでも、この場合のボルドレーズは「くっつけた」という意味らしいです。

ちなみに、ボルドレーズ以外には

  • ほうれん草のクリーム煮(トッピングがそれ)
  • イタリアーノ(トマトとかパプリカ、玉ねぎがトッピング)
  • マッシュルーム(マッシュルームとパン粉のトッピング)

なども売っています。

shirousagi
shirousagi

私が個人的に好きなのは「マッシュルーム」です!

オーブンで焼くだけ

この冷凍食品、アルミニウムか紙でできた容器に入っていて、(最近は紙のことが多い)そのままオーブンで200度(〜225度)で45分くらい焼けば出来上がりです。

そう、冷凍食品です。焼くだけ!(だけど、私がお世話になった家庭のお母さんは「手抜きではない」と。魚だからか?)

shirousagi
shirousagi

魚には詳しくないドイツ人(30年前)

せっかくオーブンを使うので、オーブンで献立を完結させます!

では、本日の我が家のランチです!

この魚料理、約400gしかないのに、オーブンを45分(+指定温度になるまでの時間10分)も作動させるのは・・・

電気代が超もったいない!

しかも我が家のオーブンはドイツ一般家庭用の、ガチョウの丸焼きも焼ける大きさ。

なので、天板いっぱいに野菜などを一緒に焼きます。

本日は付け合わせにジャガイモとブロッコリー。

魚は紙皿から外して、ジャガイモと一緒に焼く。魚のトッピングから出る油やスパイスをジャガイモが受け取る!(少しだけど)

一緒に焼く野菜によっては、200度で45分も焼くと焼きすぎになるので、その点は野菜を後で付け足したり、先に取り出したり。

45分経過。できました!

ブロッコリーは電子レンジで調理するのが一番美味しいと思うけれど、余計な電気代かけたくないので、オーブンへ。色が悪くなったので、チーズをかけてごまかす〜!

グラタン皿ごとテーブルにのせ、あとはドイツ流に各自が各自の皿に好きなだけとって食べます!

3人で食べ尽くしました。ごちそうさま!魚、美味しかったよ〜

shirousagi
shirousagi

このSchlemmerfiletを作り出したのは
ドイツの魚の冷凍食品で有名なIglo(イグロ)社で1969年のことですって。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました