当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ミントの挿し木〜家庭菜園超初心者の2つ目のチャレンジ

ミント
この記事は約3分で読めます。

8月はインフレ率8.1%だったここドイツはNRW州に住むshirousagiです。

簡単には収入は増えそうにないので、ここは節約、節約!

そして、食品の値上げ対策に「これは、家庭菜園もするべきかしら?」などと思っていました。

水不足の昨今、家庭菜園も楽ではないけれど。

庭があるので、なにか食べられるものを育てられたらいいな、とは思っていたのですが、なにしろこの私、手入れが楽だと言われる観葉植物ですら枯らしてしまうほど、植物を育てるのが苦手。

そんな私も、この春にラディッシュの種を植えたら、なんと!実がなったのです!食べれる実が!

スポンサーリンク

家庭菜園をしている人からハーブや野菜をいただく

農薬を使わないラディッシュが出来て、「私でも家庭菜園、できるかも!」と、少し自信が!

そんなある日、近所の市民農園で野菜やハーブを育てている知人から収穫したての野菜、果物、ハーブを大量にいただいたのです。

その中にあったのが「ミント」。

ミントを水挿ししてみた

最初はいただいたミントをミントウォーターやミントティーにして楽しんだら、それで終わりにするつもりでした。

ところが、「このミントを挿し木にするといいよ」と耳にしたのが事の始まり!

shirousagi
shirousagi

実はミントを育てるのだって、ものぐさな私には結構な手間だから、

育てるつもりがなかったの

挿し木かあ。だったら種や苗を買う必要もないわね。ダメ元でとりあえず水につけておこうかな?

10cmくらいのミントの枝の先端の部分だけ葉っぱを残し、水につけておきました。

(上の写真は水につけ数日経ったもの。つけてから生えた葉っぱもついています)

植物を育てることに関しては、自分を信用していないので、「もし根が生えたら、その時に考えよう!」程度でしたが、

水替えだけで生えてきたよ、根っこが!

これ、もしかして私でも育てられるかも?

ミントを土に植える

あれだけ根が出ているのなら、土に植えたら私でもミントを育てられそう!

というわけで、買ってきました、初心者でも扱えそうなプランター。

ドイツで売られている比較的安価なプラスチック製のプランターは、水抜き用の穴があいていなくて、自分であけるタイプ。すのこなし。

自分で穴をあけるのは苦手。プラスチックのプランターの底はなかなか分厚くて、ナイフを使って開けるのも一苦労。その上、穴が綺麗に空かない!

というわけで買ってきたのは底面給水のプランターです。

(プランターの箱と底面給水のセットは別売り)

底面給水プランター

ミントを育てるのに、底面給水のプランターが良いのか悪いのか、わかりません。が、水やりに不安がある私にはこれがピッタリ〜(穴を開ける必要もないし)

ハーブ用の土も買ってきました。(もはや、この時点で家庭菜園は節約の一環にはなっていない)

生えてきている根が土の中に埋まるように植えて日陰に。

植え替えてから1週間たったところです。しっかりと枯れずに生きている!

(当たり前ですって?私の園芸能力からすると、これはすごい進歩!)

脇芽がどんどん生えて来ました!

私の根性に似て、茎は曲がっているし、ひょろひょろと生えていますが、増えているので良し!とします。

これから研究して形を整えて、収穫もしなくっちゃ!

ミントが枯れずに育っているのに気をよくした私は「食費節約?」を兼ねて、ネギの根元を切り落としたもの、そして、ラディッシュの種を植えました。

shirousagi
shirousagi

1度成功体験をすると、上機嫌になってもっとやりたくなる単純な私

ラディッシュ、今年2度目のチャレンジです。また綺麗な葉っぱのラディッシュができるといいなあ〜

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました