当サイトは記事内に広告を含む場合があります

電気使用量の大きい家電10〜ドイツの一般家庭で使われている家電

ドイツってこんな国!?
この記事は約4分で読めます。

急に電気代が高騰しているドイツ。右をみても左をみても「節約術」!

節約というと、なんとなくケチケチして、人生が面白くなくなる、と言う意見も耳にします。

確かに、お財布の中(正確には銀行口座の預金高)を気にせずに生活出来たらいいな〜と思いますよね。

現実は厳しく、節約しないと、いつかやってくる「電気代の請求書」が怖い!

今回は、最近とてもよく目にする

「(ドイツの一般家庭で使われている)消費電力の多い家電TOP10」を紹介します。

スポンサーリンク

消費電力の多い家電TOP10 (1〜5)

カテゴリーわけの仕方などで、多少違うTOP10が違って紹介されている記事もありますが、大体同じようなものが「TOP10」に挙げられています。

今回はそのTOP10の家電の中から、上位1〜5位までを紹介します。

1. 古い暖房ポンプ

冬の長いドイツでは欠かせないセントラルヒーティング。

温水を各部屋のラジエーターに送り、冷たくなった水をボイラーまで戻すためのポンプが必要です。

このポンプ、古いものはとても消費電力が高いのですが、最近のポンプは消費電力が低いのです。

ということは・・・新しいポンプに取り替える!(簡単に取り替えられるものではないけれど)

shirousagi
shirousagi

我が家は5年前に暖房のボイラーが壊れたので、ポンプも新しくしています。よかった!

2. 電気コンロ

ドイツの料理用コンロといえば、電気のもの(IHクッキングヒーターではない)が主流です。

このコンロ、電気代がかなりかかります。調理器具を熱伝導の良いものにしたり、蓋を利用とか圧力鍋を利用とかがおすすめ。

また、大抵の家庭のキッチンに備え付けてある電気のオーブン。これもかなりの電気を使います。

shirousagi
shirousagi

オーブン料理は好きだったけれど、ここ2ヶ月くらいオーブンは使用していない我が家です。

ケーキを焼きたい!

3. 冷凍庫

食品は1週間に1〜2度まとめ買いをするのが普通なドイツだと、キッチンに冷凍冷蔵庫、地下室に冷凍庫を置いている家庭が多いです。

我が家も地下室に、1年分収穫したフルーツを冷凍保存するために冷凍庫を設置しています。

shirousagi
shirousagi

保存しているフルーツを消費して、地下室の冷凍庫は電源を抜く予定!

4.冷蔵庫

4位は冷蔵庫。冷凍庫ほどではなくても消費電力の多い家電ですよね。

冷蔵庫は使わないわけにはいかないので、せめて余計な電力を使わないですむように、庫内にモノを溜め込まない、温度は適温に設定して、無駄に冷やさないよう気をつけよう。

5. 照明

5位に照明です。

意外だな〜と思ったのですが、使用時間が長いのも関係あるのかもしれません。

照明といえば、LEDですよね。

ドイツは長い間、電気代のかかる電球がほとんど。蛍光灯の質は悪くて、部屋が日本に比べるとずっと暗かったのですが、今や電球は販売禁止になっています。

蛍光灯も来年には販売禁止になる予定なので、家中の照明はLEDに取り替えました。

LEDだと電気使用量はかなり少ないので、電気代が高騰しても暗い家にはならなくてすみそうです。

ドイツは暖房が欠かせない、(普通の)電気コンロ・オーブンが普及しているので、上位にこれらが入っています。

日本での電気使用量の多い家電、1位は冷蔵庫だとか。

大事ですよね、冷蔵庫!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました