12月も半分が過ぎてしまいました。今年2022年もあと2週間ちょっとです。
年末といえば「大掃除」。新年を迎えるにあたり、身の周りを綺麗に片づけておきたいですよね。
・・・でも、めちゃくちゃ寒い!
今週は最高気温でも0℃よ。
これを書いている今は太陽がでて良いお天気の日中だけど、気温はマイナス1度・・・ガタガタガタ・・・
こんなに寒い日に大掃除なんて、出来っこない!
でも、ずっと気になっていた「片づけ」があるのです。
それをするのは今がチャンス!
メールの整理
年末の片づけ、整理に適しているのが「メールの整理」です。
- お家の中で暖かい場所で出来る!
- こたつに入ってだって出来る(ドイツにはこたつはないけれど)
- カフェに行っても出来る
思い出せないのは、たくさん入っているから?
どこかで読んで「そうかも」と思ったのですが、残念ながら記録しなかったので、どなたの言葉なのかわからないのですが・・・
人の名前がすぐに思い出せないのは、必ずしも認知症の兆候ではなく(そうかもしれないけれど)年をとって、これまでにたくさんの人に会ってきたので、たくさんの人の名前が頭に入っていて、
あまりにも多過ぎて、データが取り出せない
だから、とか。
確かに、所持品が多すぎると、自分が持っているモノ全てを管理出来なくて、どこに何をおいたか、そもそも何を持っているのか忘れてしまっていますよね。
頭の中もデータが多すぎると、頭の奥の奥の方に押し込まれて、すぐには出なくなったり、頭の中にごちゃごちゃに押し込まれてしまっているのかな?
新しい分野の勉強に夢中になった時のこと
頭の中(脳)といえば・・・
私がドイツに来てから最初の1年はドイツ語を勉強するのに必死でした。
毎日語学学校に通い、大量の宿題をこなしていました。
おかげで今、こうしてドイツでドイツ人とお仕事出来ていますが、その当時は毎日覚えることが沢山!
その時、たまに専門の音楽のことを考えると「あれ?どうだったっけ?」と本来ならよく知っていたはずの事柄が
忘却の彼方〜!!
いえ、忘れていたわけではないのです。
その証拠に、語学学校をやめて、ピアノを教えるようになってからは、音楽のことで、よく知っていたはずのことを思い出せない、ということはなくなりました。
きっと、私が必死にドイツ語を習っていた期間、私の頭の中では音楽関係の知識は引き出しに入れられて、奥に収められていたのですよね。
多種多様なメールを受信しているアカウントの整理をしました
頭の中と同様、メールだって受信したものを整理もせずそのまま放置していたのでは、「あれ?どうだっけ?」と思い出せなくなったり、大事なメールを見逃す恐れも。
というわけで、本日はメールの整理を。
と言っても、実は私のメールではなく、夫のメール。
その中には、プライベート、仕事、お知らせ、招待状、広告、SNSの更新情報・・・と言った、実に様々なメールが1つのフォルダに入っていたのです!
ここまでメールをごちゃごちゃにしている人はいないと思うけど・・・
これで、何度大事な仕事関係のメールを見逃したり、過去にもらった大事なメールが見つからなくなったりしたことか!
プライベートメールだけならば、私はノータッチで済ますつもりだけど、仕事関係のメールも来ています。
さすがに仕事に支障をきたすので、夫の許可を得て、メールの整理を始めました。
不要なメールをゴミ箱へ
とにかく多すぎるので、モノの整理と同じく、不要なものはゴミ箱へ。
メールでも思い切りが悪いと、「記念に」なんて残しておくことがあるけれど、
そうするとメールの山が出来てしまうわ。
(見えないだけに、始末が悪い)
未読メールを残さない
未読メールがあると、新しく来たメールを見逃す危険も。(我が家にはあった)
未読メールは片っ端から開けたり、一気にチェックを入れて「既読」にしてしまいました。
フォルダを作って、残したメールを分類
全くフォルダが作られていなかったので、特に大事な仕事や保険、契約、請求書などのメールを中心にフォルダを作って、こちらもサクサクとフォルダへ。
デジタルのありがたいことは、ここで少々間違えても、後で訂正出来る、ということ。
フォルダ名も後で変更出来るので、大雑把にでもサクサクと分類してしまいます。
あまり時間をかけないことがポイントね。
メールの整理はサクサクと!
こうして、とある我が家のGMailにこんなにあったメールが
とりあえずこれだけに。
「たったの40MBじゃん」ですって?
これでもかなり苦労したのよ。もう疲れた〜今日はこれ以上は無理!
教訓:何事も溜めすぎると後が大変!
にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント