老化防止に毎日せっせと歩いているshirousagiです。
いつの間にか毎日1万歩以上歩くようになり、ここ3年は体調が悪くなければ1日1万歩を軽くクリアしています。

いくらなんでも体調が悪い日はやめているし、この間、怪我もしたし…
せっかく毎日せっせと歩いているのなら、無理しない範囲でご褒美がもらえたり、ゲームができたらいいな〜と思って探していたら、私が加入している健康保険会社が「1週間で6万歩以上歩く」というプログラムをしているので参加。
これで毎年ちょっとしたご褒美をもらっています。大した金額ではないけれど、ご褒美があるとモチベーションアップ!
そして、去年からスマホの位置情報を利用したゲーム「Pikmin Bloom」(ピクミン ブルーム)をやっています。
外出するようになったゲーム・ピクミンブルーム
簡単に説明すると、歩くと「苗」を見つける事ができて、歩くと苗を育ててピクミンにする事ができます。
そのピクミンがエキスを花びらにする事ができて、歩くときにその花びらを植えるとコインがもらえたりします。
(もっと詳しいことはここでは省略します)
花びらを植えるには散歩に行かなくてはならないので外出するきっかけになります。
ドイツの田舎でこのゲームをすると
日本生まれのこのゲームですが、ドイツでも普通にできます。ドイツ人でもやっている人は結構いるようです。あの「ポケモンGO」も普通にここでも出来ました。
なのですが、ここはやはりドイツの田舎。デュッセルドルフの街中、日本人が多く住んでいる場所だとかなり参加者がいますが、自宅付近になるとこのゲームをしている人はほとんどいない…
自宅近くで花びらを植えても仕方ないので、お出かけしたときにせっせと植えています。おかげで「花びらを植えたいなあ」と思うと外出する私よ。
日本で見つけたピクミンが帰国中〜
ゲーム自体は必死にせず、課金もせず、ただ歩くモチベーションを上げる程度に利用させてもらっていますが、このゲーム、もちろん日本一時帰国中にもしました。
そして、日本でたくさんのピクミンを集めてきました。
そのピクミンたち、「なかよし度」が上がると生まれ故郷にギフトを取りに帰るのです。
ええ、日本で見つけたピクミンは日本まで帰るんです。ここドイツから。

これが…可愛くて、なにしろ一人でせっせと130日かけて日本まで行ってドイツまで帰ってくるんですよ!
(いや、スマホ上のゲームだとわかっているけど)

現在、日本からギフトを持ってドイツに向かって戻ってくるピクミンもたくさんいます。

この子達はどの国でも渡れるからいいわね〜
今はこの上空は飛べなくて、日本までのフライト時間が長いというのに!
(いや、だからゲームだってば!)
1匹で長旅をしてくるピクミンを見ていたら、「頑張れ〜私も一緒に行きたい!」などと思ってしまう、シニアなゲーム参加者でした。
また、一時帰国の時にはたくさんのピクミン(の苗)を集めよう!
おまけ・本日のお散歩
お天気に恵まれ、それほど暑くない1日だったので、夕方、食後の散歩を楽しみました。

昨年秋に小麦にカビが生えてしまって全滅した畑。今年はとうもろこし。

線路上の橋に登ったら見えた列車。
先に各駅停車の列車が定刻よりずいぶん遅れて走っていたため、その後に定刻(らしい)快速列車が追いついてしまい、駅でもないところで停止させられている。(線路が片道1本しかない)
よくある、迷惑を被っている列車。いつものドイツ鉄道!

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント