当サイトは記事内に広告を含む場合があります

視力が良くなるとこんなに生活の質が上がるのか!〜人生で後悔していること

雑記
この記事は約4分で読めます。

シニアへの入り口にたった私がこれまでの人生を振り返って後悔していることを10個書きました。

この中には「目を大事にしなかった」というものがあります。

この年になって本当に実感するのが「健康一番!」ですが、夏に白内障の手術を受けてから、視力が良くなると生活の質がこんなにも上がるのか、と今更ながら実感しています。

と、ともに

生まれつき目が悪い私ですが、それでももっと眼を、自分の体を大事にすればよかった、と後悔しています。

スポンサーリンク

白内障手術をして視力が良くなった!

このブログでも何度か書いたけれど、今年の夏に白内障手術を受けました。

白内障で視界が悪くなるのは急ではなくて、徐々に「よく見えないなあ」とか「物が二重に見えるぞ?」となるので、視力が落ちたから生活の質(QOL)が下がったということにあまり気がついていませんでした。

shirousagi
shirousagi

夜になると周りがよく見えなくなったなあ、とは思ったけれどね

白内障が進行したから手術しましょう、と診断が下った時、ちょっとだけ「わあ〜これで私も視力が良くなるのかな」と期待はしました。

が、手術が終わって眼帯を外してもらった時に、一気に世界が変わって見えた!というわけではなかったので、視力が良くなったから生活の質が上がった、とはすぐには思わなかったのです。

実は視力も良くなった実感がなかったのです。

だけど…

掃除をしたい

ふと気がついたら、お掃除に燃えている私がいたんですよ〜!

なぜって?

shirousagi
shirousagi

家中の汚れがよく見えるから!

そうです、汚いなあ、汚れているなあ、と気がつくようになったのです!

気がつくと綺麗にしたくなる!

掃除をして家が綺麗になると気持ちいい!

shirousagi
shirousagi

実は昔、アパートを退去する時、わざと室内の照明(当時は白熱電球)を暗い物に交換したことがあるわ〜

大家さんに家の汚れが見つからないように!

楽譜がよく読める

最近、自分の時間が増えたこともあって、久しぶりに自分の好きな曲をピアノで練習しています。

これまでは途中で挫折してしまったような曲にトライしています。で、気がついたのです。

shirousagi
shirousagi

あれ〜?初めての曲の楽譜を読む(初見)が楽だわ〜

私ってこんなにごちゃごちゃした曲を弾けたっけ?

そうなんです、これまでは初見でとりあえず最後まで弾いてみよう、と思っても途中で挫折してしまうこと多々だった!

新しい曲にチャレンジするのがとても億劫だった!

そして、楽譜の弾いているところより先を見る(ピアノなど楽器を演奏するにはその時弾いている場所よりも先にある音符を読むのが大事)ことがちゃんと出来ているのです!!!

視力が良くなって、楽譜を見てから脳が何の音なのか判断するまでの時間が短縮されたみたいな。

shirousagi
shirousagi

今までは目が悪くて楽譜に何が書かれてあるか読みとるのに時間がかかって、必死だったのかなあ。

もちろん、本を読むのも楽になって読書が楽しい!

目を大事にしよう!

片方だけなのに、視力がよくなって生活の質が上がったのを実感しています。

本当に嬉しい!お医者様、ありがとう!!

だけど、この目も永遠に良いという保証はない。できるだけ大切に、ちゃんと定期検査をしてもらって目の病気にならないようにしなくっちゃ!

====ちょっとお知らせ!====

Noteに書いた記事を元にKindle本を書きました。(画像をクリックするとAmazonに飛びます)

Kindle Unlimitedに入っているので会員は無料です。「超ド近眼の私の目が白内障になりまして: ドイツで白内障手術を受けました」

白内障の自覚症状が出てから手術を終えて視力が安定するまでの経験談をザクっと書いてみました。Kindle本チャレンジは初めてだったので、まだまだ至らぬところ、「こうすればよかった!」と思うところがたくさんあるのですが、評価のお星様をたくさんいただけると嬉しいです&ご意見をいただけると嬉しいです!

内容がどなたかの参考になれば幸いです。

shirousagi
shirousagi

ただいま、(10月20日、日本時間23:59まで)

【Amazonプライム会員限定】Kindle Unlimited 3か月無料体験キャンペーン実施中です。

プライム会員の方でKindleUnlimitedに加入していない方はチェックしてみてくださいね!
3ヶ月間も対象の本読み放題、期限までに解約すれば無料ですよ(忘れないように早めの解約手続きをしておくと安心です)

対象本には漫画もあります。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました