当サイトは記事内に広告を含む場合があります

北国ドイツは意外と暖かい(そこまで寒くない)

ドイツってこんな国!?
この記事は約2分で読めます。

いや〜寒いです。(え?タイトルと違うじゃん!?)

先日、ドイツ人の生徒さんに「日本の冬って寒いの?」と質問を受けました。寒いですよね。

shirousagi
shirousagi

日本は南北に長いから、北の方はとても寒いし、南の方はそこまで寒くならないのですよ〜

そう答えておきましたが。

スポンサーリンク

北国ドイツは緯度の割には暖かい

日本の緯度は大体30〜45度ですが、ドイツは日本よりもっと北にあって北緯48〜55度くらいです。

shirousagi
shirousagi

日本の最北端にある択捉島が北緯45度なのに、
ドイツの最南端の街フュッセンは北緯47度よ。

ドイツ丸ごと日本より北!

なのですが、気温は…たった1日の気温で申し訳ないけれど、たとえば

日本は明け方だから気温が低くなってしまうけれど、その日の最低・最高気温を見ても、日本とドイツではそれほど差がないですよね?ここには入っていないけれど、札幌はこの日、−1〜−6度だったわ。

ドイツで一番寒い都市の1つは南にあるミュンヘン

私が住んでいるここデュッセルドルフはドイツでも割と暖かい地域です。雪は滅多に降りません。

ここデュッセルドルフの1月の平均気温が3.53度に対して、デュッセルドルフより南にあるミュンヘンは0.48度

ミュンヘンは雪もよく降ります。

ドイツ(西ヨーロッパ)が比較的暖かいわけ

日本の友人らと話していると「ドイツの冬はかなり寒いでしょう?」と言われるのですが、少なくともここデュッセルドルフ周辺は比較的暖かいです。

日本の北海道よりも北に位置するドイツがそれほど寒くならないのは

  • 暖流のメキシコ湾流が西ヨーロッパの海を流れている
  • その暖かい海の空気が偏西風にのって大陸に運ばれてくる

これが主な原因。

ドイツは北の方に海があり、南は山なので南の方が寒くて積雪が多い地域になります。その点、オランダ近くのデュッセルドルフは平地で雪が少なく、比較的暖かい!

shirousagi
shirousagi

雪が苦手な私には嬉しい〜

ドイツの気候の最大の欠点!

そんな「北国」の割にはそれほど寒くないドイツなのですが、いくらメキシコ湾流が暖かくても、緯度48〜55度には勝てません。この緯度のおかげで

冬が長くて暗い!

この暗さ、このジメジメした気候、冬の長さ!

ああ、早く春が来ないかなあ…(まだ冬至も来ていないのに)

shirousagi
shirousagi

今日も雨、雨。朝はなかなか明るくならないし、夜はすぐにやってくるし。
ここでも鬱になりそうなのに、ドイツより北の国の人ってもっと大変よね…

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました