ただいま、来年の一時帰国の計画中で毎日ご機嫌なshirousagiです。
この🇩🇪のグレーな暗い長い冬を乗り切るには一時帰国のことを考えるとワクワクして良いわ〜
日本では国内旅行をしたい私、とあるホテルの予約をするのに「朝食付きにしようかな〜素泊まりにしようかな〜?」とちょっと悩みました。
当然、素泊まりの方が安いですよね。でもビュッフェ形式の朝食の写真を見ていると色々なものが多少多様で美味しそう。
ビュッフェかあ〜面白そうだなあ。でもこの年だとビュッフェは元を取れないし…
…
はっ!ちょっと待て!
「元を取らなきゃ精神」を卒業する
先日も紹介した草野かおるさんの「60歳からは「自分ファースト」で生きる。」
この本の中に「『元を取らなきゃ精神』を卒業する」という文章があります。
ビュッフェに行くと「元を取らなきゃ損!」とばかりに食べまくって、その挙句に気分が悪くなる…
はい!私はその経験者です。
数年前に友人と一緒に日本のとあるホテルのビュッフェに行きました。お値段もそれなりだったし、美味しそうな食べものが多種多様。その場で作ってくれるものもあって熱々のステーキも食べることができたのです。
食べることが好きでしかもケチなこの私は、ビュッフェにあった美味しそうなものを片っ端から皿に乗せ、その場で調理してくれるものも片っ端から列に並んでゲット!
取ってきたものは残さずに全て食べました。
ああ〜おなかいっぱい!幸せ〜おいしかった!
…と思ったのも束の間。なんだか気分が悪い。え?私これだけでもう食べ過ぎ??
実にショック!元は取ったであろう食事だったけれど、その後すぐにトイレに駆け込むことになってしまいました。ああ、なんてこと!
これでは食事を楽しむために出かけたはずが、食事で苦しんでいますよね。本当に。
それ以来、ホテルの朝食以外ではビュッフェは遠慮してきましたが、時々美味しそうなビュッフェの広告を見かける…行きたい!食べたい!
ビュッフェでも食べ放題でも美味しそうなレストランへ出かける!けれど元を取ろうとしない!
ビュッフェだろうが、食べ放題だろうが、「これ面白そう!美味しそう!」と思ったレストランには出かけることにしました!
ここで絶対に自分に言い聞かせるのは「元を取ろうとしない!」
色々なものを多種多様食べるのが好きな私にとってビュッフェはある意味パラダイス。でも元を取れないから行かない…では悲しい。やっぱり悲しい。
人生の残りは短いからね。借金をするではない限り、「損得」で動くのは辞めて、行きたいビュッフェがあるなら行く!だけど「食事を楽しむために行く」という目的を忘れないように食事をする!
というわけで、ホテルは朝食が魅力的だったから朝食付きを予約しました。
ゆっくり朝食を楽しんでこよう。(食べすぎるな!)
「60歳からは「自分ファースト」で生きる。」(草野かおる・著)
この本は「Kindle Unlimited」「Audible聴き放題」対象にもなっています。会員は無料で読めますよ。
にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント