1年前、それまで使っていたGarminのスマートウォッチからAppleWatchに買い換えました。
実際にお店で購入する前にAppleの公式サイトでAppleWatchについて研究。
どんな色の本体でどんな素材、形、色のベルトがあるか調べたのです。
希望の色がなかったショック!
そして購入しようと思った色はシルバーの本体に白っぽい色のベルトでした。
写真で見た限り、素敵。女性に似合いそう〜!私に似合いそう〜!とワクワク。
欲しい色をしっかりメモしてお店へ。
意気揚々と「このモデルのこの色をください!」と担当してくれたお店の人に言うと
「申し訳ありません。その色はこのお店には在庫がないのです」

え?ないの?
この色が好きなのに〜!
私が出かけたのはAppleStoreではなかったので、お店で扱っているアップルウォッチの本体の色、ベルトの種類、そして色に制限があったのです。
ショック…
「この色ならありますよ」在庫があるのは黒。(正確にはブラックではなかったけれど、ほとんどブラック)
仕方なく買った黒いAppleWatch
黒かあ、残念だなあ。
よく見ると担当してくれた店員さんは女性で、黒いAppleWatchをしている。これがまあ悪くない。
白い時計にしたかったら別売りの時計の上につけるカバーもあるし、ベルトも簡単に取り替えられるからいいかなあ…
一生懸命考えた挙句に
「ブラックの本体とベルトでください!」

事情があって、すぐに買いたかったのです。
でも黒しかない、というので仕方なく、本当に仕方なく買った黒のApplewatch。
「来月あたり、銀色のベルトを買おうかな?」なんて思っていたのです。
使い始めて、すっかり黒が気に入ってしまった
ところが
これが自分にとってよく似合っているんだわ〜
普段着る服やバッグ、靴のデザインや色に合わせるのに、このブラックの時計を買ったのが
大正解!
ああ、あの時、最初に買おうと思っていた白い時計がなくて、白いベルトがお店になくてよかった!
本当は黒は嫌だな、と思っていたのよ。「この色しかない」という条件でなかったら黒のベルトにしなかったなあ。
白いベルトを買っていたら、なんとなく自分のスタイルに合わなくて後悔したかも。

結局、1年たった今でもベルトやケースは買い替えていません。
黒いまま使っていて、とてもお気に入りになっています!
自分の好みと自分に似合うものって、違うことがよくあるのよね(私だけ?)
今日のランチ
Spitzkohlというキャベツをゲットしていたので、今日はお好み焼き。
以前紹介したベーコンを使ったお好み焼きです。(ベーコンが特売だった)

ドイツの普通に売られているマヨネーズの容器がとても使いにくい。
お好み焼きソースは綺麗にかけることができるけれど、マヨネーズは…写真の通りよ。

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント