やられました…
痛い!朝起きようとしたら背中が痛い!腰が痛い!
原因は椅子か?
起き上がる時に痛くて、すぐにはまともに歩けなかったけれど、しばらくすると普通に歩けるのです。痛みもないのです。
で、椅子に座って朝食を摂り、立ちあがろうとしたり、前にかがもうとしたら
「いたっ!」
やられた。腰をやられた😭
ぎっくり腰ではない(すでに経験済み)し、歩いている時はなんともない。
腰が痛くなる原因に心当たりは…
- 重いモノを持った(2日前だけど?)
- ここ2週間、長時間デスクワーク
- 最近、リラックスタイムの時に悪い姿勢で座っていた
前屈みになって重いモノを持った(車から重いモノを下ろした)のは確かだけど、それよりこの腰痛の原因はデスクワークかも…
実はデスクワーク用の椅子が座り心地が悪くて、別のが欲しいなあと思いつつ作業していたのです。それも最近は長時間。
椅子の大きさが私には合わない!
私が使っているオフィスチェアはIKEAの「MARKUS マルクス」です。
この椅子自体が悪いわけではありません。(夫は気に入っている)
ただ、私の体のサイズに合わないのです。デスクの高さに合わないのです。
ドイツで売られているMARKUSも日本のイケアで売られているMARKUSも同じサイズなので、日本人にだって不便はない、と思いたいところですが、やはり日本人女性には少々大きすぎる。
特にシートの奥行き。これが47cm。身長が170cmあれば使いやすいかもしれないけれど、160cmの私にはこの奥行きだと椅子に深く腰掛けることが出来ない。(いや、できるけれど、足を地面につけて椅子に深く腰掛けると不快)
悪い姿勢のままデスクワークを続けた
デスクワークの時にこの「座り心地が悪いなあ」と思いながら、シートの大きい椅子に座り、なので深く腰掛けることが出来ない。しかもデスクもドイツ人仕様で高さが私にあっていないのでPC作業で前のめりになってしまう。
さらに、今のようにブログを書いている時は夢中になっていて、ついつい力が入ってしまって、ついつい前のめり(さらに!)なってしまう。しかも目が悪いのでモニターが遠くにあると見えない。
こんな、自分のサイズに合っていない環境で長時間働いたら…腰を痛めてもおかしくないか…
もっと自分の体を大事にしようね、年齢からいっても無理は禁物なのよ!!
ちょっとサイズが合わないものがある
食卓になるテーブルや椅子の高さ、キッチンの作業台の高さ、そしてオフィスチェアの大きさなど、本の1,2cmでも大きさが合わないと体に負担がかかります。
トイレも便座の高さが高過ぎて嫌だな、と思うところも。(自宅のそれはちょうど良い高さだけど、公衆トイレで「高いな」と思うところがある。低すぎるのも不便だけど)
日本人としては身長は決して低くない私でも、「ドイツ仕様の家具は使いにくいな」と思うことがあって、それでも毎日使わなくてはならないから、体に優しくない!
これも外国に住んでいるが故のデメリットかな。

腰痛はしばらく様子を見て、ひどくなるようだったらお医者さんに診てもらいます…
本日の夕食

テーブルの横から撮影したので「あれ?配置がおかしい?」と言った写真になっていますが…
親子丼です。ミツバは手に入らないのでなし。海苔が余っていたので使いました。
肉は鶏胸肉。安くて栄養たっぷりだから鶏肉料理にはなんでも胸肉を使ってしまう私よ〜。

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント