当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ナナちゃん人形〜名駅前再開発実施前に行ってきた

ナナちゃん人形 一時帰国
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります

今回の一時帰国は主に名古屋・岐阜に滞在。

そこで、「今回しっかり見ておかないとしばらく会えないかも」なナナちゃん人形に会ってきました。

スポンサーリンク

名古屋駅前の再開発計画

これを書いている本日、2025年3月24日に名古屋鉄道が「名古屋駅地区再開発計画」の概要を発表しました。

(内容はこちらのPDFで確認できます)

一時帰国というとかれこれ30年前頃から名古屋に帰っているのですが、その頃から名古屋駅前は開発がどんどん進み、あっという間に駅前には高層ビル群が立ち並ぶようになりました。

が、名鉄百貨店などがある一帯はまだまだ古い建物が建っています。

これらの建物が壊される予定だとか

その名鉄百貨店を始めとした一帯が取り壊されて新しくなる、と耳にしたのは数ヶ月前だったか?

壊されるのは2026年の春頃だという話を聞いて「これは今年2025年3月の帰国の時が見納めかも」

ナナちゃん人形

名鉄百貨店メンズ館の前に立っているナナちゃん人形。

高さは6.1mもあるそうで、この「名鉄百貨店メンズ館」の旧称が「名鉄百貨店セブン館」。

このセブン館のオープン1周年(1973年)を記念して建てられたのが「ナナちゃん人形」なのだとか。

なるほど、それで「ナナちゃん」なのか。(セブンだから)

名古屋に来る度に何度もこのナナちゃん人形を見ていたけれど、いつも人がいっぱいであまり撮影はしていない。。。

それに、一時帰国は夏であることが多くて、屋外を歩くのは辛くて辛くて!(なのでこのナナちゃん人形の立っているあたりは地下街を歩いていた)

このナナちゃん人形はもはや「名古屋のシンボル」的存在になったので、(本日の名鉄の発表によると)どこかで存在し続けるそうですが、まだどこになるのかは決まってないそう。

この巨大な人形、目立つよね。しかも頻繁に着せ替えられているから、これからも色々な姿を見せて欲しいなあ。

というわけで、今回の一時帰国中に撮影したナナちゃん人形を紹介します。

2025年2月26日〜

「キューピーマヨネーズ100周年!」

2025年3月10日〜

「ひとやすみナナちゃん」

この間にも「ランナーナナちゃん」があったらしく、実に頻繁に着せ替えられているナナちゃん。

衣装の着せ替えをしている時にここを通りかかったことがあるけれど、なかなか大変そうでした。6メートル以上もある人形だものね。

過去に私が見た「ナナちゃん人形」

2023年1月

清流の国ぎふマスコットキャラクター「ミナモ」ナナちゃん

この時は岐阜に滞在していたので「タイムリー!」と思って撮影。

2024年3月

「ひとやすみナナちゃん」

ひとやすみナナちゃんの衣装はよく着せてもらっているみたいだけど、3月に春らしいワンピースのナナちゃん、素敵!

おまけ・名古屋駅前の「飛翔」が撤去された

2018年8月撮影

JR名古屋駅・桜通口側ロータリー(在来線側)にそびえたっていた巨大モニュメント「飛翔」

名古屋駅に着くといつも目にしていたのに、コロナ禍で一時帰国できず、久しぶりの一時帰国になった2022年には撤去されていたモニュメント。

(2022年6月に撤去開始。2022年12月に4年ぶりに帰国したらすでになかった…涙)

「過去から未来への発信」をテーマとして1989年(平成元年)に設置された「飛翔」の設計者は建築家の伊井伸さん。

それほど高いわけではないけれど、(21m)JR名古屋駅に来る度に目にしていたのよね。結構目立つ存在だったかと思います。

このモニュメントがなくなったのに気がついた時はちょっと寂しかったなあ。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました