当サイトは記事内に広告を含む場合があります

私がTVで「外国人も絶賛!」の放送が大嫌いなわけ

色々思ったこと
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります

今日も日本のTV番組を見ておりました。

毎日、毎日、ドイツ語を使っての生活は疲れるので、夜のひと時、日本語のTV番組を見るのが私のストレス解消法なのです。

なんだけど…

また来た!「外国人もびっくり!」とか「外国人も絶賛!」とか「外国人が選ぶ〇〇」とか。

アほ!か💢!

スポンサーリンク

私が「外国人に人気」などという放送にイラッとする理由はこれだった

本日見たのは日本のレストランやカフェで「これは今まで食べた中で一番美味しい!」と外国人が言っているシーン。

その場合は大抵欧米から来た観光客ですが。(今回はアメリカとドイツだった)

その外国人たち、綺麗な服を来て、上品そうだし、丁寧だし、「美味しい!私の国では食べれないわ〜日本最高!」とか言っているけれど、それって

外国人観光客の何%なんだろう??と思ったわけですよ。0.1%かな?

ところで最近、某SNSでアフタヌーンティーの話題がありましたが、コメントやポストに「多くのイギリス人はアフタヌーンティーをしない」(と言った趣旨)「イギリスでアフタヌーンティーをしている庶民だとマグカップとか使っていておかしくない」と言った投稿とともに

「(海外の様子は)上澄みだけ見ている」という意見があって、

これだ!と思ったのです。

そう、私がTV番組の「外国人が選ぶ」とか見るとイラッとくるのは

ほんの一部の丁寧に対応する外国人の反応だけ放送しているけれど、多くの外国人はこんなことはない。これは上澄みなんだよ!

なのに、外国人の反応を見て、喜ぶ日本人の多いこと。騙されるな!

外国人のコメントでも「これ、ドイツ人の一般的な意見じゃないよね」と思うことが多い

今回見た日本のカフェでのあるドイツ人のコメントに「外はカリッとしていて中はふわふわで〜」とあったけれど、確かにふわふわなパンが好きなドイツ人は以前に比べて増えたけれど、あのふわふわなケーキやパンが嫌いなドイツ人ってまだ多いです。

だからと言って、そのレストランの食事がまずいわけではなくて、日本人にはとても美味しいと思うの。私にもとても美味しそうに見えました。

日本の食事を「美味しい!」という外国人はよくテレビ番組のインタビューに出ているけれど、外国人の口に合わない食事も多いし(これは好みの問題)美味しくないから文句をいう、お金を払おうとしない、といったマナーのなっていない外国からの観光客も多いはずです。

でもテレビで放送されるのは「日本の食事は素晴らしい〜」というコメントばかりよね。

欧米は素敵でキラキラしていると思うな!

最近、「国際結婚に憧れるな」といったことを書いていますが、それはいまだに

「欧米はキラキラしている」

と思っている日本人が多いと思っているからです。

このブログを読んで「この人はドイツに対して厳しいなあ。なのになぜドイツに住んでいるんだ?嫌いならさっさと日本に帰ればいいのに」と思う方もいらっしゃることだと思います。

私自身、本音をいうと、30年以上前のドイツとは変わってしまったので、この国が嫌になっている部分もありますが、最後までこの国に住んでもいいかな?とも思っています。(惰性)

が、日本に行くたびに「欧米はキラキラしているんだ」と思い込んでいる人たちに会い、日本から脱出すればとても良い生活ができるんだと脳内お花畑状態の人に会ったり、SNSで見かけたりすると

危ない!!現実を見て!テレビの放送は上澄みだけだよ!

と言いたくなるのです。本当に危ない。

特に私の年代だと情報はまだテレビからがメインの人が多いし、テレビは書いた通り事実とは異なったことを報道するし。

テレビで放送される外国人って、上澄みだけなのよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました