3月は一時帰国、4月は体調を崩していて、5月になってやっと介護施設に入居している友人に会いにでかけました。
2ヶ月以上もご無沙汰。彼女は半身不随で自分1人では出かけられないから、友人や家族の訪問をとても喜んでくれます。
日頃は退屈しているだろうから、会いに行こう!と思いつつも月日はあっという間に過ぎ去るのに、体調はなかなか良くならない(涙)…とはいえ、車の運転も問題なくできるようになった今日はお天気もよく、お出かけ日和。
テラス席だけど日陰で
友人が「ランチをご馳走するから!」というので、言葉に甘えてお腹を空かせて訪問。
介護施設の近くにあるレストランまで車椅子を押してお出かけです。
このところ、とても良いお天気続きで、本日も例外なく一面の青空。友人はこんな時に太陽の光に当たりたがる(ドイツでは多い)ので、レストランでもテラス席を選ぶだろうなあ、と思い、私は日焼け止めを塗りたくって行きましたが、
「先週もここ(レストラン)に来て、日のあたるテラス席で食事をしたら肌がひどく日焼けして痛くなったから、今日は日陰に座りたい」
よかった〜!
ドイツ人と屋外で食事などする時、日がさんさんと照りつける席に喜んで座る人がいるから困る。太陽の光には十分に当たらないとビタミンD不足になるのはわかっているけれど、じっと日があたるところに座っているのは辛い。
「食べきれないかもよ」なアラビア料理
奢ってくれた友人はレストランで写真撮影を好まないので、私も写真を撮っていません。残念だけど。(料理の見栄えが良かったんだけどなあ)
ランチメニューで
- 日替わりスープ
- 七面鳥の胸肉の細切れを焼いたもの
- パプリカ、ズッキーニのグリル
- 焼きじゃがいも(ジャーマンポテトのじゃがいもだけ)
- デザート(ヨーグルト)
一応、アラビア料理のレストラン、というレストランだけど、ドイツ料理っぽいものもある。今ならアスパラガスとか。
私がいただいたメインディッシュはプレートに肉と野菜とじゃがいもがぎっしりと入っていて、どれもオイルたっぷりで焼いてあって、さらにオランデーズソースがかかっていました。
ええ、油たっぷり!
このレストランに来る途中で友人が「食事の量が多いから覚悟してね」と言ったので、食事がテーブルに運ばれるやいなや、覚悟を決めて食べたら…
完食してしまった私よ…

一時帰国でたくさん食べるために育てた胃袋が健在だったらしい
お味は…美味しかったです。油っこい料理だったけれど、オリーブオイルが使われていて味付けも塩がメインでとても食べやすい料理でした。
本日の夕食
そんな、お昼にお腹いっぱいに食べた日の夕食はこちら。

- サラダ(サラダ菜3種、きゅうり、パプリカ、卵)
- 魚のフライ(時間がなかったので冷凍商品)
- パン
フライは余計だった。あれほど食べたからフライはなくて良かったなあ。サラダとパンで十分だったわ。

にほんブログ村
コメント