当サイトは記事内に広告を含む場合があります

季節の変わり目はクローゼットの片付けの季節

シンプルライフ
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります

…というわけで本日はクローゼットの片付けを実施。

私は基本的に在宅で仕事、またはピアノのレッスンでカジュアルな服装だけで過ごせてしまいます。

自分に似合っている服装もジーンズにTシャツ、(冬はハイネックやタートルネックのトップス)それからカーディガン。たまにオシャレをしなければならない時に慌てますが、普段はこの3点セットで全く困りません。

数年前に大掛かりなクローゼットの片付けを行って以来、あまり衣類は購入していないのですが、なぜか?増えてしまっているTシャツ。

それも、自分の好みとはいえない素材や色のTシャツが溜まってしまうのに困っているのです。

このトップスの片付けをするのはやはり季節の変わり目ですよね。

スポンサーリンク

本日手放したトップス

まずはこの冬に全く着なかったから手放すものから。

黒い方は素材がポリエステルで着心地がいまいち。

グレーの方は肌触りがよくて好きだったけれど、さすがに10年以上着た気がする。小さな穴を発見したし、首のタートルの部分がヨレヨレなので手放します。

なぜか溜まったTシャツ。

アイロンをかけていないのでしわくちゃなのはお許しを(手放すのに今更アイロンをかける気はない)

どれもドイツのお店で売られていた物。でもって、友人からもらったもの。

ドイツで売られているTシャツって、首周りが広く開いているものが多くて私は苦手です。

それでも若い頃は着ていたけれど、最近は真夏でも首周りが空いているとなんとなく寒い気がして落ちつつきません。

そして、木綿100%のものが好き。たまに「木綿100%」と書かれているにもかかわらず、なんとなくポリエステルのような、通気性が悪そうな布があるのですが、あれは何?(特にALDIで見る肌着やTシャツに多い気がする)

汚れていなくても、布が傷んでいなくても、カラーがお気に入りでも通気性が悪い、首周りが広いTシャツはこの際、全て手放します。

私、この思い切って手放すということが出来なかったのです。特にTシャツ。

首周りが広くても、「まあその上にセーターとか着る時には使えるし〜」と考えていたのですよね。

でも、お気に入りではないTシャツはたとえインナーのように着ることが出来ても手放します(もちろん買いません)

やはりお気に入りの物だけに囲まれて暮らしたいから。

shirousagi
shirousagi

とは言っても、在宅ワークが多いと

「外出しないし、誰にも会わないから」と自分に似合わないものを我慢して着てしまうのよね。

お気に入りを少しだけ、にチェンジしよう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました