3月の一時帰国の話です。(今頃アップするのか〜?)
楽しい日本での旅を終えて、滞在先の名古屋から中部国際空港セントレアへ。
セントレアからは、まずは羽田に飛びました。
本日はそのドイツまでの帰路、その1をお届けします。
日本への帰国で乗った羽田からセントレアへの旅行記はこちら↓
夜のセントレア
搭乗するANA86便は朝7:20発なので、前日に空港へ。
夜の中部国際空港セントレア、スカイデッキからの眺めが綺麗。

流石に(夜8時頃)人が少ないわ。
都会や空港の夜景って綺麗だけど、暗くなった夜に安心して出かけられないドイツでは楽しめない。
その点、セントレアは安心。

日本での最後のレストラン訪問はセントレアにある紗羅餐(さらざん)。お蕎麦のお店です。天ぷらとの定食をいただきました。美味しかった〜!

この日に宿泊したホテルについては後日リポートします。
セントレアから羽田に向かって出発(涙…)
シャワーを浴びれるくらいの涙が出そうなほど、ドイツに戻る日は悲しい。
その悲しさをぶっ飛ばせるくらい、飛行機に乗るのが好きです。(これで今までのドイツへの帰路をクリアしている)
とにかく早めに空港に行ってチェックインを済ませたかったので、ホテルの朝食はなし。
空港でセキュリティーチェックも済ませたところにある売店(開店を待った)で、おにぎりとドリンクを買ってゲート前で朝食。今回の日本で食べる最後のおにぎりは「鮭」だった。

搭乗時間を待つ時は飛行機を眺めていることが多いのですが…
この記事をアップした後に気がついた。よく写真を見ると、ソラシドエアーの「ナッシージェット宮崎」がとまっている。
近くまで行ってみればよかったなあ。

私の乗る飛行機は定刻に出発しそうです。
それでは機上の人に。

短距離だと窓側の席を予約する。シートポケットにあるドリンクは空港で買ったやつ〜
出発する時に「機内安全ビデオ」が流れますが、これ、1時間程度のフライトの小さな飛行機でもANAならビデオ。
だけど、欧州内(ロンドンーデュッセルドルフ)はCAさんが実際に説明してくれるタイプなのよ。モニターは機内になかったかな?ビデオにすればいいのに。
実際にCAさんが前で実演してくれるのはいいけれど、CAさんをガン見するのが恥ずかしくて説明を見るのをためらってしまう(気弱な私よ)!
その点はビデオだと見るのが楽なのよね。
ちなみに今回はあのポケモンの「機内安全ビデオ」でした。(これを今回の帰国で合計5回見た)

知多よ、愛知よ、名古屋よ、さようなら〜
今回もフライトが安定したらジュースのサービスがありました。
今回もドリンクが欲しいという意思表示はキチンとして(テーブルを出して待つ)しっかりいただきました、アップルジュースを。

あっという間に羽田に到着。

次のロンドン行きのフライトまで約90分。羽田空港を楽しむ時間はゼロなのが辛いけれど、せっせと歩いて次のゲートに向かいます!
それにしても、羽田空港って、やたらと歩かされますよね。

にほんブログ村
コメント