当サイトは記事内に広告を含む場合があります

入国手続きと出国手続きを立て続けに行った日〜ドイツへの帰路③

一時帰国
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります

3月の一時帰国を終え、日本からドイツへの旅を記録しています。

中部国際空港セントレアから始まったこの旅は、羽田空港で乗り継いでロンドンのヒースロー空港に飛び、ヒースローからデュッセルドルフまで飛ぶ予定でした。

早朝の便で羽田へ、羽田から午前中の便でロンドンへ。

最終目的地のデュッセルドルフには同日の夜9時頃に到着の予定だったのです。

ところが…

羽田からのフライトが羽田まで飛ぶ、ということになってしまいました。

羽田から約10時間のフライトを終えて到着したのは、出発した東京の羽田空港。

これから紹介する内容は、一部はすでに3月のブログ記事で紹介しています。

が、時々過去のフライトを振り返っては「そういえばあの時どうしたっけ?」と思う自分のための忘備録を兼ねて、もう一度記録しておきたいと思います。

スポンサーリンク

振替便の案内は早く来た

エコノミー席でも無料Wi-Fiが使えるよ、という案内は座席前にある個人用液晶ディスプレイでも案内されていたのですが、送受信できるのは文字のみという案内だったし、フライト中にメッセージを送る予定はないし、仕事で飛んでいるわけでもないので「ふ〜ん」という塩対応だった私。

実は2022年12月に飛んだ時も「Free Wi-Fi」が使える、という案内が機内にあったので試してみたけれど、文字だけのメッセージですら送信できなかったのです。

なので、「フライト中にチャットを送るって無理よね〜ここエコノミーだし」と思っていたのです。

だが、技術は日進月歩だった!

それまで電源を切っていたスマホの電源を入れて、機内モードだけどWi-Fiが入るようにしたら…つながったんです。

そうです、必要な人にチャットを送ることが出来たのです。無料でお空から。いや〜本当に便利な世の中だわ。

おかげで「夜の9時にデュッセルドルフ空港に迎えに来て!」と頼んでいた夫に「到着時間が変更になった」旨を知らせることが出来たから。

そしてそのままスマホの電源を入れておいたら、羽田に到着する前にANAから「ご予約便変更についての重要なご案内」が来ました。(振替便の案内)

そして、ロンドンからデュッセルドルフに飛ぶはずだったフライトのキャンセルのお知らせも、EuroWings(この会社のフライトの予定だった)からSMSが届きました。

便利だわ〜(Free Wi-Fiが)

飛行機の中では羽田に到着した時の入国手続きに必要な書類の準備。

ドイツから日本に入国した時は事前に「Visit Japan Web」を登録しておいたけれど、今回はそれがない。

なので関税手続きの紙と外国籍の人は入国手続きの紙に記入。ふぅ〜。

羽田に到着!

というわけで、東京は羽田空港に無事到着しました。

飛行機から降りたら、前の人に続いてひたすら歩く!

入国手続き

はい、出国手続きをして国際線に乗っていたので、日本から出たことになっています。

まずは入国手続き。

これから出国まで予定では1時間もない。免税品購入はできないし、鉄道パスも使えない(第一、持っていない)し、入国スタンプは不要だよ〜(って、誰もそんな心配はしていない)

入国審査のパスポートチェックの列のところでは、相変わらずの羽田空港のお手伝いの方がたくさん。

親切に「ここに行ってください!」と案内をしてくれるのはいいけれど、羽田は案内係の人が多すぎると思うの。人件費はどうなっているの?

少しくらい空港を利用する人に能動的に動いてもらっても良いと思うよ。手取り足取り「次はここへ行ってください〜」と案内していると、人間がアホになってしまう。

十分な数の案内の看板を用意しておいて、後は個人個人がキチンと頭を使って手続きをすますようにしないと、海外の空港を利用する時に困るようになるのではないかなあ?(外国の空港はそれほど親切ではない)

今回の入国手続きの列に並んでいても、明らかに仕事がなくて暇を持て余している空港案内係の方がいらっしゃいました。(暇も苦痛だと思うけど)

入国審査の後は無事にヒースロー行きの飛行機に乗っていた預け荷物を受け取り、税関へ。

ここで「免税で買ったものはありますか?」と。

今回の旅では私はショッピングはほとんどしていなかったので、免税でのお買い物もなし。

もし免税で買い物をしていたら手続きをしなくてはいけなかったらしい。(損はしないけれど)

やはり気軽に旅するには荷物は少ないに越したことはない。と言っても日本に一時帰国したら、日本のものをたくさん持って帰りたいよね。

新しい搭乗チケットをもらう〜チェックイン

はい!羽田空港に無事到着して、無事日本に入国しました!

…って、これからすぐにドイツに向かって飛ぶのよ。

shirousagi
shirousagi

実は、飛行機が羽田に戻る、と聞いた時点で、
ヨーロッパへのフライトは翌日になると思っていた…

夜の8時頃に羽田に戻った飛行機から降りたのに、2時間後には再び羽田から出発する飛行機に乗っていた私よ…

スーツケースと一緒にANAのカウンターに行き、チェックイン。

荷物を預け、新しいボーディングパス(搭乗券)をもらう。

すでに振替便の案内メールで座席番号はわかっていたけれど、同行の息子と席が離れていたので、隣同士の席はないか尋ねたところ、まだ空席があった!よかった。

席が離れていても良いけれど、長旅だから隣は家族の方が腕が楽!トイレに行くのもその方が楽!

というわけで、隣同士に変更してもらいました。3人がけの窓側だけど。

羽田からはフランクフルト行きの便です。

出国手続き

せっかく日本に入国したのに、もう出国ですか(涙)

セキュリティーチェックを終え、出国手続きのパスポートチェックを終え、

からの

「今朝ここにいたよね?」のゲートに再びやってきました。

shirousagi
shirousagi

正確には朝は73番、夜は72番搭乗口だったけれど、待ったのは同じところ。

なんだか振り出しに戻ったような…

搭乗までの時間はこれを飲んでいたのよ。ふぅ〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました