当サイトは記事内に広告を含む場合があります

LH72便搭乗記(フランクフルト→デュッセルドルフ)〜ドイツへの帰路⑤

一時帰国
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります

3月に一時帰国をした私の、日本からドイツへの帰路の記録です。

はい、今頃?な記録です。

前回は羽田からの2回目のフライトにしてようやくヨーロッパに到着したところまで紹介しました。

ロンドン(ヒースロー)に到着するはずだったのが、振替便で到着したのはフランクフルト。

ヒースローからデュッセルドルフへ飛ぶ予定のユーロウイングスの振替便はルフトハンザの72便となりました。

スポンサーリンク

ルフトハンザLH72便に搭乗

早朝、5:30頃にフランクフルトに到着。

入国審査を通過し、税関を通過。

魔のフランクフルトの税関は油断ならないけれど、今回は楽器の持参もなければデジタルデバイスとか免税で購入したものもないので超安心!

セキュリティーチェックを受け、振替便のルフトハンザ72便、搭乗ゲートまで行きます。

出発は6:50。もう空が少し明るくなっている!(3月だけどサマータイム前)

ガラガラだった機内。

もらったシートは窓側A。短距離なので窓側をもらえて嬉しい。

短いデュッセルドルフまでの旅

では出発です!

フランクフルト上空。

機内では食事やドリンクにグッズの販売はあるけれど、無料のドリンクサービスはない。

だけど、チョコレートをもらった。

リンツのチョコ。1人1枚。

ドリンクなしでチョコだけ食べるのか?だけど、リンツのチョコは美味しかったです。

ちなみに、ルフトハンザ国際線(長距離)の機内販売は9月に廃止されるそうだけど、短距離フライトのミールなどの販売は売り上げも良いらしく、これからも続きます。

短距離フライトは無料では水一滴も出ないのだから、お金を払えば何かにありつけるようにしてくれないと困るよね。

やっとデュッセルドルフに到着

フランクフルトからデュッセルドルフまでは1時間もかからず。

6:50に出発のフライトは7:35には目的地に到着です。

ライン川が見える!

デュッセルドルフ空港近くを流れるライン川は曲がっているのですぐにわかります。

やっと、やっと着いたよ。あとは車で自宅に走ってもらうだけ。

7:20発の飛行機で名古屋を出発してから、翌日の日本時間15:35にやっと最終目的地・デュッセルドルフに到着しました!

その間、空港での待ち時間はあまりなく、飛行機に乗っていた時間、26時間くらい。

座りすぎだ!

ANA86便(名古屋→羽田)搭乗記〜ドイツへの帰路①
ANA(NH)211便(羽田→羽田)エコノミークラス搭乗記〜ドイツへの帰路②
入国手続きと出国手続きを立て続けに行った日〜ドイツへの帰路③
ANA・NH203エコノミークラス搭乗記(羽田→フランクフルト)〜ドイツへの帰路④

ドイツから日本は遠いなあ(涙)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました