今年の一時帰国でも料理はせずにひたすら外食(orお弁当)で生き延びていたshirousagiです。
私は朝食を抜くことができないので、外出中はよくカフェのモーニングを利用しました。
今回は日帰りで外出することの多かった岐阜で食べたモーニングを2つ紹介します。
昨年もモーニング報告をさせていただきました。
JR岐阜駅のカフェ「敷島珈琲」のモーニング

ここのモーニングサービスは10:30まで。
お店の前を通った時はすでに10:20を過ぎていました。店内に入って席について、注文を受けてもらう頃には10:30近くになっていたはず。
ギリギリ間に合ったようで珈琲のお値段でいただけたモーニング。
ここのお店のモーニングのテーマは「健康」。トーストモーニングについていたのは
- トースト
- 野菜サラダ(ポテトサラダ入り)
- ヨーグルト
- サイフォンで入れた珈琲
旅行中はたっぷりの野菜が嬉しい。ハムや卵がないので最初はボリュームに欠けるのでは?と思ったけれど、食後はお腹いっぱいで大満足。
コーヒーもとてもおいしかったです。
住宅地で見つけたカフェのモーニング

こちらは岐阜市の住宅街の一角にあったカフェのモーニング。
- カフェオレ
- ハムサンド
- スパゲティ
- 茹で野菜(ロマネスコ)
- コールスローサラダ
- 茶碗蒸し
- コーヒーゼリー
とても素朴なカフェで個人経営なのかな?
熱々のカフェオレには温めた牛乳の膜があってとても懐かしい気分になりました。子供の頃飲んだホットミルクがそうだったのよね。
「カフェオレ」だけを注文したらお皿一杯の食事付き。なんだかとてもお得な気分。
食事の一品一品は特記するほどのものではなかったけれど、昭和っぽさのある味でこれはこれで嬉しい味でした。
いかにもちょっとした町の片隅の、住民に利用されているカフェ、という感じ。雑誌や漫画もたくさんおいてあって長居したいな〜と思ってしまいました。
ここにまた行きたい!

shirousagi
なんと!私のお皿にのった茶碗蒸しの容器にはウサギさんの絵が!
嬉しい

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント