毎日の散歩のモチベーション作りにスマホのゲーム「Pikmin Bloom」をしています。
6月には「ミニチュア楽器」デコピクミンが登場したので、このピクミンをゲットすべくせっせと歩いています。

最初にゲットしたのがフルートのピクミンでちょっと嬉しかった!
このピクミンブルームですが、旅の記念になるので、日本に行くとせっせと遊んでいます。
そのため前々回(去年)の一時帰国で集めたピクミンの苗からピクミンが育ち、「なかよし度」が上がって、生まれ故郷まで(苗を集めたところ)ギフト(デコ)を取りに
ピクミンがおつかいに出かけました。ドイツから日本まで。
日本に行ったらおつかいに出かけていたピクミンが一斉に帰ってきた!
ドイツから日本までピクミンがおつかいに出かけると、帰ってくるまでピクミンの種類によって60日くらいから130日以上かかります。
4ヶ月以上もおつかいに行ってくるかわいいピクミン。こんなに小さいのに頑張れ!と思いながらおつかいにやります。
その、日本へ向かったピクミン、今回の私の一時帰国直前はこんな様子でした。

このスクショを撮影したのは、一時帰国の出発直前のデュッセルドルフ空港にいた時。
多くのピクミンが日本へ、または日本からドイツに向かっているところ。
これが日本に到着して、空港でWi-Fiに繋げたら…

一部のピクミンはまだ日本からの旅の途中だったけれど、多くのピクミンが一斉に帰ってきました、私のところへ!(というより、私がピクミンの元に帰った、だろうか)
いや〜、スマホの持ち主が大移動したらどうなるのだろう?と思っていたけれど、何の問題もなく(!)帰ってきました。おつかいから。どの様に計算されているのかな?
また日本へ旅立つ(おつかいに行く)ピクミンを増やす
今年の一時帰国でも「ピクミン」で遊びました。帰国中は旅行をする&車の運転をしないのでかなり歩く!
そして旅の記念を兼ねて見つけた「苗」を育て、「なかよし度」をあげ、おつかいに行ってもらいます。
6月の現在で東京やら函館、広島、高山といった「私が日本で旅をしたところ」出身のピクミンがせっせとふるさとにおつかいにでかけています。

いいなあ〜私も一緒に行きたい…
5,6月のデュッセルドルフ
ドイツに戻った私はほとんど引きこもり状態なので、あまりピクミンが増えませんが…
5月24日の「日本デー」6月6〜8日の「DoKomi」イベント関連で、デュッセルドルフを歩いて課題をクリアするともらえた絵葉書の1枚がこれ。

DoKomiは日本のポップカルチャー(アニメとか漫画とか)好きの人が集まるコンベンションです。私は行ったことはないけれど、毎年この日になるとコスプレの人が集まってきます。あ、日本デーでもね。

にほんブログ村
コメント