30年前にドイツで知り合ったSさん🇯🇵、その後すぐに本帰国。20年前に夏の日本で彼女に会った時

日本の夏って暑すぎるわよね〜
いいわね、ドイツの夏は。木陰に入ると気持ちがいいわよね〜
「いやいや〜それは過去の話よ。今やドイツの夏も暑くて辛い!」すぐにこう返事をしました。最も、日本の夏はあれからさらに暑い夏になっているようですが。
あれほど「テラス席」が好きだった年配の友人が…
先週のお天気の良い日に、久しぶりに友人🇩🇪と食事へ。
70歳の彼女はドイツでよく見られる「天気が良い日は太陽の光を浴びよう!」なドイツ人で、彼女と出かけると夏だろうが冬だろうが、いつも日なたでおしゃべり、でした。
パラソルが立ててある庭でも、パラソルの下は避けて日が当たるところにあるベンチに腰掛ける友人。
なので、今回も覚悟。顔や腕にはしっかりと日焼け止めを塗り、暑いけれど日焼けを防止するためのカーディガンも持参して友人と一緒にレストランへ。
出かけたレストランは他の多くのレストラン同様、広いテラス席あり。客のほとんどはテラス席で食事を楽しんでいます。
「あ〜あ、今日も日焼けだろうなあ」と思いつつ、席を探している友人の様子を伺っていると
「先週も娘とこのレストランに来て、テラス席の日が当たるところに座っていたら日焼けして皮膚が炎症を起こしたわ。それが酷くて痛かったから、今日は日陰にしたいの!」

やった〜!よかった!
日陰で食事だ〜!
冬が長くて日光不足になり、ビタミンD不足になる人が多いドイツ。お天気のよい日はきたる冬に備えて日光浴をするのが大好きなドイツ人ですら気がついた!
日光を浴びすぎると日焼けがひどくなって皮膚が炎症を起こす
という事実を。
ドイツの夏も暑くなったからなあ。
今年の6月は記録的に暑くて乾燥していた

7月1日の本日も暑いです。明日(2日)はもっと暑くなる予報です。その後はしばらく過ごしやすい気温になるようですが、油断はできません。
まだ7月の上旬だからね。
そんな中、本日は滞在許可証(いわゆるビザ)のために外国人局へ出かけてきました。
こんなに暑い日になるとは思わず、今日を予約した自分を呪いながらお出かけ。
唯一の救いは朝一番の時間を予約したということ。
それでも冷房のないお役所はめちゃくちゃ暑かった。早朝だったから窓全開で気持ちの良い風が入ってきたのは嬉しかったけれど。働いている人は大変だろうなあ。

対応してくれた優しいお兄さんは白Tシャツ姿だったわ。
ビザの申請に指紋を登録するのですが、暑さで汗をかいていた私は「センサーがちゃんと指紋を認識してくれるだろうか?」と心配で心配でしかたがありませんでした。
が、一発でOKだったわ。10年前はちょっとトラブったのよ。役所のセンサーの精度が上がったか??

だって、汗でPCの「指紋認証」が反応しないことがあるんだもん(汗、汗…)
その帰り道にスーパーに寄って、冷凍食品売り場をゆっくりと歩いてから帰りましたとさ。

暑いから、エアコンのある車(マイカー。間違ってもバスではない)の中、スーパーの冷凍食品コーナー、地下室、大聖堂などに避暑に篭りたい…
最近、ドイツでも入手可能になったビオレの日焼け止め。嬉しい。
ベトベトする日焼け止めが多いドイツでの私の愛用品です。
暑い夏は家の中を暗くして穴蔵生活!

にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント