ソーセージ

ドイツってこんな国!?

カリーヴルスト〜ドイツの屋台の味

先日、カリーヴルスト味のポテトチップスを買ったことから、カリーヴルストについて少々書きました。ドイツ人のソウルフードとも言われているカリーヴルスト(Currywurst)。2020年までは「ドイツの社員食堂人気メニュー」に28回連続で第1位...
ドイツってこんな国!?

【ドイツの食べ物】みんな大好き!カリーヴルスト(Currywurst)

たま〜にポテトチップスを食べたくなる事があって、先日、スーパーで見つけてきたポテトチップス。2種類ほど買ってきました。左はただいま期間限定商品の「トリュフと海塩」味、右は「カリーヴルスト」味。その昔は、ドイツのポテトチップスといえば「パプリ...
ドイツってこんな国!?

ヴァイスヴルスト(Weißwurst)を茹でる

すでにオクトーバーフェストは終わってしましましたが。先日、散歩がてら出かけたスーパーで見つけた「見切り品」です。ミニ・ヴァイスヴルスト(MiniWeisswurst)、そう、バイエルン地方の名産。オクトーバーフェストに欠かせない白いソーセー...
ドイツってこんな国!?

ドイツのウインナー(Wiener)はこう食べる

ソーセージといえば、ウインナーかフランクフルト!ですが、フランクフルトソーセージはドイツでは「フランクフルトとその周辺で作られたもの」という縛りがあるようで、ドイツでは一般にあのソーセージは「ウインナー」(Wiener)と呼ばれている話を書...
ドイツってこんな国!?

ドイツのソーセージはウインナーでウイーンのソーセージはフランクフルトな話

タイトルは日本語にしましたが・・・ドイツ語で、茹でるソーセージで有名なものにFrankfurterWürstchen(フランクフルターヴュルストヒェン)WienerWürstchen(ヴィーナーヴュルストヒェン)があります。要するに、フラン...
一時帰国

ソーセージは現地で食べましょう!〜って、ドイツ旅行はまだできないけど

夏です!夏休みです!バカンスのシーズンです!・・・といったところで今年2020年はコロナ禍で旅行が自由にできません。7月2日からこれまでのEU国外からEUへの入国制限を徐々に緩和させていますが、まだ日本からドイツへの入国は制限がかかっていま...
スポンサーリンク