当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ヴィーガン

ドイツってこんな国!?

ヴィーガンがトレンドで嬉しい事〜色々な食材が手に入るようになった

いや、ヴィーガンがブームでなくてもドイツでも色々な食材が手に入るようになっていたかもしれませんが...私がドイツに来たばかりの35年前ごろは、ドイツ人て本当に肉食で、魚はほとんど手に入らないし、野菜もあまり種類がないし、大体食材にバリエーシ...
お菓子

ヴィーガン・チョコレートが美味しかった件

チョコレートが大好きなshirousagiです。私がチョコ好きとわかっている友人から、またもやチョコレートをいただきました。今回はこれ。おいしそうだな〜リンツのチョコレートはどれも美味しいものね!と期待しながらよくパッケージを見たら「VEG...
ドイツってこんな国!?

学食から本当にお肉が姿を消している

ヴィーガン食品の導入が世界で最も多い国、ドイツに住むshirousagiです。特に若者に「肉を食べるのはやめよう!」という人が多く、大学の学生食堂のメニューからもお肉が消え始めています。2年前、ベルリンの大学では「週に1回はお肉なしにしよう...
ドイツってこんな国!?

大学の学食から肉が消え始めている!〜代替肉が安くなる?

お魚は美味しくないけれど、豚肉の美味しいドイツに住むshirousagiです。野菜を食べない日はあっても、パンとソーセージ(肉)を食べない日はないのでは?と思うような食生活を送っている人々の国、それがドイツ。だったのに、最近は「肉をなるべく...
ドイツってこんな国!?

「肉は避けろ!」なドイツ?〜ドイツのヴィーガン、ベジタリアン

先日、ヴィーガン食品を買ってきました。私はヴィーガンではないけれど、平均的なドイツ人に比べたら、肉を食べる量は少ない方だと思っています。大体、伝統的にドイツ人は肉食!とはいえ、ドイツはヴィーガン食品の導入率が世界でもトップクラスなのですって...
ドイツってこんな国!?

ヴィーガンがトレンドだけど〜これはヴィーガン食品なのだろうか?

今朝、スーパーでゲットした見切り品はこれ。シュプフヌーデルン(Schupfnudeln)です。じゃがいもから出来たパスタで、ドイツ版のニョッキのようなもの。あのもちもち感が好きなので、「食品ロスをなくそう!」な見切り品コーナーにシュプフヌー...
ドイツってこんな国!?

ベルリンの学食からお肉が消える?〜肉や魚をなるべく食べないようにしよう

こんにちは!ドイツに住み始めて早くも30年以上になってしまったshirousagiです。ドイツの食事といえば、お肉。それも豚肉!ドイツの食卓から肉を消すと食べるものがなくなってしまうのではないか?と思うくらいなのに、現在は環境問題から肉の消...
スポンサーリンク