ドイツってこんな国!?【省エネ】セントラルヒーティング装置の交換 昨日も今日も、ニュースサイトを見ると、ガス不足は解消されそうにない(涙) そんな本日は、夫の職場のセントラルヒーティングのポンプが壊れた!という知らせが。 このインフレで困っている時に、また出費かあ(夫は自営)と頭を抱えています。 でも、待...2022.10.01ドイツってこんな国!?住居未分類
ドイツってこんな国!?暖房費を節約してもカビを防ぐためには ガスに関するニュースで嬉しいものが全くないドイツです。 多くの家同様、我が家も暖房はガスエネルギーを利用しているので、この冬は出来るだけガス代がかからないように暖房を節約しなくてはならないようです。 節約、節約というと心が荒みそうですが、現...2022.09.30ドイツってこんな国!?住居
住居【ドイツのガス危機】暖房費を節約するために②〜温水セントラルヒーティング/ラジエーター まだ夏ですが・・・ すでに「この冬の暖房はどうするか?」で私の頭の中はいっぱいです(涙) shirousagi 今日のニュースサイトのトップ記事も値上げに関する記事だったわ。ガスに続き電気も大幅値上げ(涙) そこで、いかに暖房を効率良く使う...2022.08.31住居雑記
ドイツってこんな国!?【ドイツのガス危機】暖房費を節約するために①〜床暖房 先日、今年10月からのガス料金改定のお知らせを受けて、気絶したshirousagiです。 今までのように「寒いな〜」と思ったら暖房を入れる、煮込み料理が食べたくなったら1時間くらいガスコンロで煮込む、お風呂に入りたい、と思ったら、バスタブい...2022.08.25ドイツってこんな国!?経済・お金雑記
ドイツってこんな国!?ドイツの暖房はガス利用〜電気の暖房器具と薪が人気ですって 先日、仕事場のある集合住宅(の1階がオフィスなどになっている)の建物の暖房設備について、管理会社から連絡が来ました。 「地下にあるセントラルヒーティング用のボイラーが老朽化しているから、新しいものと交換したいので、話し合いを持ちたい」 この...2022.08.08ドイツってこんな国!?