ドイツってこんな国!? じゃがいもの花畑〜2024夏の畑 田舎に住んでいるので周りは畑ばかりなのですが、例年、その畑では大麦、小麦、テンサイと言ったものばかりが植えられていました。ところが今年はちょっと様子が違う!植えられたのはじゃがいも!(ドイツっぽくていいわね)嬉しくなって畑へ出かけた時は写真... 2024.08.10 ドイツってこんな国!?植物
キッチン ポテトフォーク〜じゃがいもは熱いうちに皮剥きしたい(Pellkartoffeln-Gabel) ドイツと言えばジャガイモ!・・・ということに多少の異論は唱えていますが、でも、やっぱりジャガイモです。本日はランチにジャガイモを皮ごと茹でて、ニシンのクリームソースあえと一緒に食べました!皮ごと茹でたジャガイモの皮を剥く私はジャガイモは皮ご... 2022.12.10 キッチンドイツってこんな国!?
ドイツってこんな国!? ドイツのジャガイモは美味しい〜ニシンと一緒に食べる(ズボラご飯) 美味しいものをたっぷり食べたいけれど、食事の準備に時間をかけたくない、全ドイツズボラ主婦代表shirousagiです。週末ともなると、頭脳は遊ぶことに使わなくてはならないので、ご飯作りにはエネルギーを使いたくない!そんな本日のランチはドイツ... 2022.04.30 ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツってこんな国!? ドイツの家庭料理Bratkartoffelnは直訳すれば「炒め芋」だけど、日本ではジャーマンポテト ドイツで食べられているものを言えばじゃがいも!ですよね〜〜ドイツといえばじゃがいも。確かにドイツのじゃがいもは美味しいらしく、数年ドイツに滞在して日本に帰国する方が「ドイツのじゃがいもは美味しかったわ」と言っているのを時々耳にします。ずっと... 2021.06.15 ドイツってこんな国!?ドイツの食べ物
ドイツの食べ物 じゃがいもはやはり最強?〜食事作りに手間をかけないドイツ人 古い本なのですが、ずっと本棚にあったので今日はこれを読んでみようと手に取りました。佐貫 亦男さんの書かれた「こだわりのドイツ道具の旅」。最初に本書が刊行されたのは1987年だそうです。私がドイツに来る前のドイツなのですね。この本の「はじめに... 2020.08.21 ドイツの食べ物料理食事
ドイツの食べ物 カルトッフェルプッファー(Kartoffelpuffer)を作る カルトッフェルプッファー、Kartpffelpuffer(ポテトパンケーキ)です。ドイツといえば、じゃがいも!でもないですが、私の好きなドイツ料理の一つです。屋台で食べるのが一番好きで、美味しいと思いますが、家でも簡単に作れます!カルトッフ... 2019.12.10 ドイツの食べ物