当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ドイツってこんな国!?

ドイツで暮らしていて出会う出来事や暮らしぶりを紹介しています。

ドイツってこんな国!?

ドイツ人に食に関して期待をしてはいけない!

ドイツ人限定ではなくて、多くの欧米人と言いたいところですが。先日、この記事が目に入りました。このタイトルで「外国人観光客の正直な本音」とあるけれど、どこまで日本人は性善説を信じているんだ?と思ってしまうのが私の「正直な本音」です。ドイツ人の...
ドイツってこんな国!?

ドイツのお店では音楽は流れていない?

昨日(2025年4月11日)放送のNHK「チコちゃんに叱られる」を見ていたら「外国人が驚いた!日本では当たり前の文化」としてあるフランス人が「日本ではコンビニで音楽が流れる」という点を挙げていました。そういえばそうだな〜欧米は静寂の文化、ア...
ドイツってこんな国!?

日本に一時帰国してすぐの私が一瞬「え?」と思ってしまった小さなこと

日本であそびほうけているshirousagiです。本日は日本に到着して、「え?」と思ったことを2つ紹介します。いえね、知っていたんですよ、だけど、ドイツの生活に馴染みすぎていて、日本に帰ってから「あ!」と思ったんです。ペットボトルの蓋が外れ...
ドイツってこんな国!?

【東独の思い出】どうして爪が汚れたのかと思ったら

本日は先日、ドイツの空気質がとても悪というニュースについて、「うさぎのドイツとドイツ語」の方にこの記事を書きました。大気汚染といえば、その昔、まだドイツが東西に分かれていた頃に東ドイツに出かけて経験したことを思いだしたので、今日はそのことを...
ドイツってこんな国!?

ドイツの小学校の入学式で親が着ていた服にびっくりした件

もうすぐ4月ですね。(と言いつつ、一時帰国中なのでこれを書いているのは2月なんですが..アップは3月の予定です)4月といえば入学式。入学式といえば、ドイツの入学式というのは夏休み終了して2日目なので、8月か9月頃になります。毎年夏休みの日程...
ドイツってこんな国!?

日本にマジパンが苦手な人が多いのはなぜ?

かれこれ30年以上前のこと。今住んでいる街に引っ越してきたばかりの私に日本人の友人ができました。早速彼女の家にお邪魔することになり、手土産代わりにちょっとしたお菓子をスーパーで買って持って行ったのです。それはチョコレートコーティングしてあっ...
ドイツってこんな国!?

NRW州のドイツ人のいい加減な対応に困った話

先日、私が住んでいるNRW州のドイツ人、特にここデュッセルドルフあたりのドイツ人は「ちょっとドイツ人らしくないルーズさ」であることを書きました。30年前に通っていた語学学校の先生もそうおっしゃっていたのですが、それを聞いた時、ここデュッセル...
ドイツってこんな国!?

ドイツで来客にケーキは手作りが基本だけど、チョコレートケーキかチーズケーキが焼ければいいのだ

料理をするのは特別好きなわけではないけれど、ケーキを焼くのは大好きだったshirousagiです。オーブンから漂う、あの甘い香りは幸せを運ぶ〜!ドイツでは来客があると「自分で焼いたケーキ」を出すのが普通で、手土産にケーキを持っていくのはやめ...
ドイツってこんな国!?

【東独の思い出】レストランにコーヒーがないなんて!

先日も紹介した、ユーハイムのドイツ店に勤務していた押尾愛子さんの著書「お菓子の国から 新装版: ドイツケーキの12か月 」。この本は著者がドイツで過ごした1977年からの3年間の経験をもとにドイツのお菓子に関することが書かれた本です。この本...
ドイツってこんな国!?

ドイツが日本人にとって住むのには苦しいわけ

もうかれこれ1か月くらい前になりますが(って、今頃それについて書くのかい?)Xのポストに「他の国では差別にあわなかったのにドイツではひどい差別にあった」とか「在独邦人のポストは被害にあった等ネガティブな内容が多い、ドイツ生活が嫌だと言ってい...
スポンサーリンク