ドイツで暮らしていて出会う出来事や暮らしぶりを紹介しています。

カエルの保護柵〜この春もカエルが無事に産卵しますように!
ようやく春らしくなったドイツです。後1週間でサマータイムに!(2023年は3月26日からサマータイム) 春を感じつつドライブをしていると、今年も見つけました! カエルが事故に遭わないようにする「保護柵」を! 生まれ故郷に...

これでは肥満の人は増える〜動かなくなったドイツ人?
2025年までにソフトドリンクやグラノーラなどに含まれる砂糖の量を減らそう! ・・・と頑張っている国、ドイツです。 本当に、ドイツのスイーツは甘い!甘い!甘すぎる! 砂糖はタダだと思っているのか?と言いたい位...

ドイツにデパートは必要か?〜Kaufhofの閉店
先日、ドイツの衣料を扱うチェーン店が経営破綻をしたことを書きました。 この記事をアップした3月13日、すでに経営が危機状態にあるドイツの最後の大手デパートが支店を閉鎖する、というニュースが。 shirousagi ...

保守的な専門店が経営破綻するのは仕方ないかも〜お店での買い物の仕方はこうだった
今住んでいる町に引っ越してきた時に同僚に勧められた衣料品店が経営破綻した、というニュースが。 (そのニュースはこちら) そのお店(Peek&Cloppenburgピーク アンド クロッペンブルク)は1900年にデュッセ...

インスタント食品の糖分・塩分を本当に減らせるのか?〜ドイツのディスカウントスーパーの宣言
スーパーでゲットできるスイーツはとても甘くて、インスタント食品や調味料の素はとても塩辛い! そんな食生活を送っている人々の国、ドイツです。 糖分の摂り過ぎ、塩分の摂り過ぎは成人病の元、ですよね。 ドイツ栄養協会(DGE)...

ベンツを持つのがドイツ人おじいさんの夢?
今日、久々に見てしまいました。 最近は見ることが少なくなっていたのですが、とても綺麗なメルセデス・ベンツなんですが・・・ その、後ろが・・・ 凹んでいたのですよ、ちょうど、道路標識にでもぶつけたように。あ〜もったいない!...

気軽にハイキングに行こう!〜お金を使わない週末
3月です! って、ドイツに春が来るのはまだまだ先かなあ?という位、寒い日が続いていますが。 とは言っても、今週はとても良いお天気に恵まれました!ま、その分、特に明け方はめちゃくちゃ寒かったわけです。そう、朝の気温はマイナス3度...

ドイツ鉄道の遅延が去年は最多〜ドイツのイメージ通りになって欲しいよね
日本に一時帰国して、日本在住の友人らと話をしていると、そこで出てくるドイツという国のイメージは 勤勉 頑固 保守的 時間を守る 環境問題に関心がある 車社会 などなど。 私がドイツにくる...

1年前と同じものを買おうとしたら〜食品の値上げが止まらない!
最近の話題の一つは・・・ 日本でもドイツでも「値上がりが止まらない〜!」。 特に食品の値上がりが止まりません!生きていく上で食べることは欠かせないので、食品の値上がりは辛い! 私は必要なほとんどの食品をネットスーパーで購...

ドイツのIKEAの朝食〜久しぶりに食べると美味しい!
約半年ぶりにIKEAに行ってきました。 前回のイケア訪問はこちら↓ ドイツのイケアのモーニング IKEAに出かけると、大抵レストランも利用しています。 前回に続き、今回も開店前に到着して、レストランでモ...