当サイトは記事内に広告を含む場合があります

文具

IKEA

【IKEA】デスクアクセサリーオーガナイザーÖVNING〜子供用だけど大人が使って満足

8月には2度ほどIKEAに行ったshirousagiです。その時に購入したものをこちらで紹介しました。今日はこの購入品の中で気に入ったものの一つ、デスクアクセサリーオーガナイザーのÖVNING オーヴニングを紹介します。デスクアクセサリーオ...
シンプルライフ

100捨てチャレンジ98&99〜マグネットと画鋲

本当は去年、2020年に終了している「100捨てチャレンジ」、紹介が遅れてしまって2021年に入っていますが、100個紹介までいよいよあと3個です!本日は手放した物98個目と99個目を紹介!100捨てチャレンジ98&99マグネット子供の学校...
シンプルライフ

100捨てチャレンジ92〜スタンプ

こんにちは、shirousagiです!クリスマスの祝日も終わり、これから大晦日まではせっせと大掃除です!とはいっても今週は寒くなるそうですよ・・・さて、12月25日に無事終了した「100捨てチャレンジ」ですが、このブログへの報告がまだ遅れて...
シンプルライフ

100捨てチャレンジ82〜バインダー用仕切りカード

ベートーヴェンの250回目のお誕生日とともに始まった「ロックダウン・ハードバージョン」のドイツに住むshirousagiです。何度も書いちゃったけど、こういう時は「片付け」に勝るものはないな・・・というわけで、本日もせっせと片付けます。1日...
シンプルライフ

100捨てチャレンジ42〜三角定規と分度器

早くも11月です。そろそろ年末に向けて「大晦日に大掃除に追われて忙しい日々を過ごすのは嫌だ!」と思っている方も多いのではないでしょうか?そう、12月に入るとそれでなくても「師走」と言われるくらい忙しいですよね。でも、年始にはすっきりと片付い...
シンプルライフ

100捨てチャレンジ27〜Dokumentenhülleという名のクリアブック中身

以前、書類の国ドイツでの私の書類の整理の仕方を記事にしました。この時に書いたのですが、私は書類を透明な袋に入れるのが好きではありません。だって・・・いちいち袋から書類を取り出さないと読めないではないですか!しかもこの袋の大きさがちょうど書類...
シンプルライフ

100捨てチャレンジ19〜ファイルボックス

こんにちは、ドイツに住むshirousagiです。今年中に100個の不要品を手放そう!と始めた「100捨てチャレンジ」19個目の本日は文具品です。実は文具品の不用品は沢山ありそうな気がします。まだホームオフィスにあるものは大掛かりな片付け...
スポンサーリンク