おはようございます、shirousagiです。
朝、目が覚めてからの2〜3時間は脳の状態がよく、仕事をするのにもっとも良い時間だと言われますよね。
朝の時間をどの様に過ごすかで1日が有意義に過ごせるか、そうでないかが決まる、と言っても過言ではないと思います。
本日は年末まで実行している「100捨てチャレンジ」に「ゲームアプリの削除」を加えたことと、それによって私のモーニングルーティーンが激変した事を紹介します。
もし、朝、なんとなくダラダラ過ごしてしまうのを辞めたいけれど、ゲームやSNSに時間を割いてしまう、と言う方がおられましたら、
勇気を持ってそれらのアプリを削除しましょう!
とお伝えします!
ゲームアプリ削除を思い立ったのは・・・
ゲームアプリを削除したのは実は今年の10月23日です。
100捨てチャレンジで毎日「今日は何を手放そうかな?」と考えている時、ふと「毎朝やっているゲームのアプリを削除してみよう」と思い立ったのです。
思い立ったが吉日!すぐに削除しました。

「ゲーム」と言うフォルダを作ってここに3つのゲームアプリを入れていました。
(最後の一つになった時にスクショを撮ったので、寂しい写真ですが、あと2つ入っていました。今はこのフォルダはありません)
削除して、また遊びたくなったら再ダウンロードをすればいいだけ話なので、気楽に削除出来ますよね。ちなみにどのアプリも無料版しか使っていませんでした。
それまでの私のモーニングルーティーン
「モーニングルーティーン」と書けば、なんだか素晴らしい朝の過ごし方、みたいですが、それまでの私の朝はダラダラ・・・です。
ちなみに、私はホームオフィスでの仕事(時間は自由に使える)そして、ピアノのレッスンですが、こちらは午後のみです。
午前中は自分の好きな様に時間を使えます。これが「朝の脳がすっきりしている時間をダラダラと過ごしてしまう」原因でもあるのですよ。
- 6:00 起床。シャワー、着替え、ウサギの世話
- 7:00 朝食(我が家はミューズリーなので朝食を作る事はしなくてよい)
- 7:30 1人なのをいい事に(旦那が仕事に出かける)2つのゲームの「デイリーチャレンジ」をクリアするまでやる
- 8:00 たった2つのゲームだから、と油断しているとゲームに30分以上費やしてしまう!しかも、ゲームをしている時にスマホを手にしているので、デイリーチャレンジをクリアするとSNSを一通り見る。
- 9:00 大抵、この時間にやっと家事を始める。その後、ブログを書く。後は毎日「さて、これからどうするかな?」と考えながらダラダラ仕事を始める。。。これが既に10時を回っている。11時を回っていることもありました。。。
朝、目が覚めてから、仕事に取り掛かるまで3時間、その間、やっているのは朝食を食べてスマホで遊んでいる・・・それだけ。
ゲームをするのを辞めてからのモーニングルーティーン
やっているゲームがパズル系だったので、「まあ、頭のトレーニングにもなるんじゃない?」などと自分に言い訳していましたが、パズルだとクリアするまでに結構時間がかかっていたりもします。(所要時間は問われないゲームもあり)
パズルを解く事自体は脳トレになるかもしれませんが、問題は
「アプリのゲームは続けてやりたい様に作ってある」と言う事ですね。
課題をクリアするとバッジがもらえたり、毎日の課題があるとつい「これをコンプリートしたい!」と思ってしまいます。
ゲームを辞めてからのモーニングルーティーンはこの通り!
- 6:00 起床。シャワー、着替え、ウサギの餌やり
- 7:00 朝食
- 7:10 ウォーキングなど軽い運動
- 7:30 日記を書く。思っている事など書き出す。To-Doリストを書くなど。
- 7:40 ブログを書き始める(本日もこの時間に書き始めた)
- 9:30〜 ブログを書き終えたら体を動かす時間をかねて洗濯、掃除、料理の下ごしらえ。
- 10:00〜 ホームオフィスの仕事。
- 11:00〜 間に家事をいれて(体を動かすため)ピアノレッスンの準備と練習
これで大抵午前中に「今日はこれをしたい、今日はこれを片付けなくてはならない」といった仕事が全て終了します。後は夕食の支度くらいかな?
するとランチの後は昼寝して、ピアノレッスン仕事を余裕を持って始めて、
夕食の後は自由にのんびり!!
朝さっさと仕事を始めると1日が効率的に使えるし、夜にのんびりを自分のしたいことが出来て快適です!
10月23日にゲームを完全に削除してから、「あ〜〜ゲームがしたい!」と思ったこともありません。ゲーム削除を後悔したこともありません。
むしろ、「もっと早く削除するべきだった」と感じています。そうしたらもっと早くから効率的に朝を過ごせたのに、です。
後は・・・スマホからSNSのアプリを削除したいのだけど、これにはまだ勇気が出ないのですよ・・・
コメント