MUJIデュッセルドルフでお買い物

ドイツってこんな国!?
この記事は約3分で読めます。

12月も中旬となりクリスマスの準備に追われている人々でいっぱいのドイツに住むうさぎのshirousagiです。

この、それでなくても忙しい人が多くて 道路は車が溢れる12月というのに、なぜか!? 道路工事などで通行止めなどの交通規制が多くて車の運転が大変!な日々。ですが 所用でデュッセルドルフはKö(Königsalle)へ。

ここにはかの「無印良品」のデュッセルドルフ店があるので、せっかくのチャンス!(せっかく、大変な交通事情の中、せっせと車を運転したのだし・・)「MUJI」でお買い物も!

ドイツでもすっかりお馴染みになった感もあるMUJIですが、MUJIのドイツ第1号店は2005年に開店したデュッセルドルフ店。 まあ、日本人が多い街だから当たり前といえば当たり前みたいだけど ユニクロはベルリンにあっても 長い間デュッセルドルフにはなくて つい先日デュッセルドルフにオープンしたことを思えば、MUJIは ここに来るのが早かったのです。

お店は日本のMUJIと変わらず・・という感じですが 今年の夏まで食品が売られていなかったのです。 食品が売られるようになってから初めてのMUJI訪問。 

これは・・食品はチェックしなくっちゃ!

日本で買うよりはそりゃ高いけど、日本までのフライト代や時間、運ぶ手間を考えると 手軽に手に入るのはありがたい。 特に風邪をひいた時などに食べたいフリーズドライの雑炊など 重宝しそうです!

だけど・・今回買ったのは(雑炊でなくて)こちら。

人気だという「ホワイトチョコがけいちご」と「バターチキン」カレー。

ベリー類の入ったッチョコは普通のスーパーでよく見るのですが フリーズドライにしたイチゴをホワイトチョコで包んだ、ってちょっと見かけないし、私の好きなもの組み合わせで嬉しい。 しかも評判が良いとあっては試すしかない!!

カレーはこれも一度試してみたかったもの。 最近ランチお一人様の時が多いので 1人でちょっと贅沢気分で食べる時に! (手間かけずで嬉しい)

実はMUJIには割とよく行きます。 お目当はお洋服!

日本のサイズだと私には少々小さすぎるのですが ドイツ人にあったデザインの服だと体型になんとなくフィットしない。(肩幅が広すぎる、とか)

ところがドイツのMUJIで買った服はサイズがよくて、かつデザインは日本的なので体型にあうのです。 今回もジャケットを1枚購入。 試着しなかったけれど 帰宅して試してみると 袖が少々長すぎたけれど(これはいつも、なので)あとはぴったり。 これからしばらくのお気に入りになりそうです。

(サイズの点では 早くユニクロの服も試してみたいのですが まだ買ってない・・)

今回のMUJIでのお買い物はすっかり満足!

MUJIのデュッセルドルフ店はかの「ケー」(Kö)のKö-Galerie内にあります。 ここもとても便利!

まだお昼前のKöですが クリスマスらしくなっていました。 夜に出かけたら綺麗だろうなあ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました