我が家で常備している野菜と果物は
- 玉ねぎ
- 人参
- じゃがいも
- りんご
- バナナ
なのです。
これらは特に次になにを作ろうか決めていなくても、なくなりかけたらすぐに買い足します。まあどれも結構長持ちしますよね。少なくとも1週間は地下室のパントリーで保存可能です。
特に人参は、これは冷蔵保存していますが、我が家にはウサギという全くヴィーガンな動物がいるので我が家では欠かせません。
常時している人参、そして常備しているりんご。
この2つの材料でよく作るサラダを紹介します。
人参とりんごのサラダ(Möhren-Apfel-Salat)
材料
分量は適当です。ほとんど失敗はないので、各自の好みの量で。
- 人参
- りんご
ドレッシングには色々なバリエーションがあります。3つほどバリエーションを紹介すると
- レモン汁、砂糖
- レモン汁、リンゴジュース、オイル、酢(オイルと酢は好みのものを)、塩、胡椒
- レモン汁、砂糖、オイル
どれもレモン汁が入るのはりんごの色が変色しないようにでもありますよ。
量は適当、と言われると余計に困る、という場合は
人参3本、りんご1個、レモン汁大さじ3、オイル大さじ1、砂糖大さじ1、塩と胡椒少々で試してみてくださいね。
作り方
- ドレッシングの材料をボールに入れて合わせておく
- 人参の皮をむき、端を切り落とす
- りんごの皮をむき、芯を取り除く
- りんごと人参をスライサーで千切りにする
- 千切りにした野菜をボールに入れてドレッシングと混ぜる
- 出来上がり〜〜

4面、つまり4種類の大きさにおろせるおろし金です。立てて使います。
このサラダでは一番荒い面を使って下ろしました。
出来上がったサラダはこちら!

人参もりんごもそのまま食べても美味しいですよね。その人参とりんごを混ぜたサラダです。ドレッシングなくても美味しいかも。
私はレモン汁に少量の砂糖を加えて、それだけで食べています。あまりドレッシングをかけない方が健康かも、ですね。人参の栄養をしっかりとるにはオイルも入った方が良いですが。
このサラダに好みでレーズンを入れたり、くるみをくだいたものを入れても美味しいですよ。
コメント