今年の3月からコロナ禍で人と会う機会が減り、しばらく閉鎖されていたレストランなど外食産業を助けよう!と思いつつも、せいぜいテイクアウトで食事をしていたshirousagiです。
やはり1人で外食をする気分になれないのですよね。遠出をしていて、時間潰しにカフェに入る、という事は以前はよくしていたのですが。
大体、外出する機会が激減してしまっています。
そんな中、今年3月以降でまだ2回目のレストラン訪問をして来ました。
お出かけ先はデュッセルドルフ、Immermannstraßeにある「Tonkatsuごん太」です。
何しろ暑い日だったので「美味しい料理が食べれて、かつエアコンがあるレストラン」でチョイス。
まだまだエアコンが設置されているのが普通ではないドイツ。日系のレストランだと割と高い確率でエアコンが入っていますが、そうでないと事前調査が必要かも!
しかも、コロナ禍で外のテラス席が大人気です。お店も、これまでテラス席がなかったお店でも今やテラス席があります。
テラス席を路上に作る場合も(詳しいことは知らないのですが)州や市からの許可が以前とはくらべて簡単になっているとか。
市としてもできれば屋外で食事をして欲しい、ご時世ですね。
ただ、お天気がとてもよくて雲一つないような暑くなる日は木陰ならともかく、日が当たる場所に座りたくない・・・
大きなホールや、奥行きが長いホールのレストランなら冷房がなくても屋内は結構涼しいかもしれません。お店によりますが。
以前はレストランへは特に予約したことがなかったのですが、今回は「席数も少ないかも」との危惧から予約。
これが正解でした。特に週末のお天気の良い日などは予約受け付けてくれる店は予約した方がベターです。
予約時間にお店に出かけ、久しぶりの揚げ物!

丼です。
味噌だれをかけていただきます!
エビがたっぷり、美味しかったです。

友人が食べたのはヒレカツの定食。こちらも美味しそう!
次回はこれかな?
テーブルとテーブルの間は衝立があり、着席まではマスク着用。(マスク着用は義務なので守る!)
ロックダウン中に料理にはまり、毎日せっせと作っていますが、たまには外食もいいですね!
特に不自由を感じることはなかったので、涼しくなるこれからはもっと食事にも出かけようかな〜〜(財布と相談しつつ)
ちなみにお店のサイトはこちら!
サイトの内容とは違うことがあるので詳しくは電話で問い合わせた方が良いですよ。
営業時間、期間等、変更が多いようです。そして、8月の現在はおやすみ中かもしれません。
コメント