毎日1つ、100個の物を捨てよう!と張り切っているshirousagiです。
問題は手放すと決めたものを家から出すのが大変!ということ。(なので、地下室に置いて、ゴミ回収容器が空になったら回収容器に入れています)
秋も深まった今回はクローゼットの買い替えでクローゼットの中身を全て取り出した時に発見したもの、防寒グッズです。
厚手のソックス
分厚いソックスです。スーパーで見つけたのですが、冷え性の私には魅力的に見えて購入しました!
冬になってもルームシューズを冬用にしたくない私。以前書いたのですが、ドイツの家でも家の中では外用の靴ではなく、ルームシューズに履き替えます。(外の靴のまま1日を過ごしているのだろう、と思われている方が多いようなので)
そのルームシューズですが、冬になるとボアのついたルームシューズなど暖かそうなシューズを履いている人もいます。
が、わたしはキッチン仕事で水や汚れが飛び散ったりしてシューズが汚れるのが嫌なので、濡れても気にならないようなシューズを年中履いています。
家の中はセントラルヒーティングだし・・・と言っても冷え性の私には辛い事も!
そんな時に分厚い冬用のソックスを見つけて、「家の中ではこれを履いておけば暖かいし、ルームシューズは冬用にしなくていいし」と分厚いソックスを購入。
確かに、1日中家にいて家事をしている時は、暖かい靴下を着用していると便利です。
ですが、あっという間にそんな靴下が10足も!(大抵三足パックとか、そう言ったのを買ってしまうので)
「いくらなんでも10足もいらないなあ・・・そもそも、分厚いソックスって1年に数回しか履かないし、洗えばすぐに乾くし」
それに、分厚いソックスでは外出用の靴は履けないのです・・・(ルームシューズはスリッパのような形なので履けるけど)

就寝用のシューズ
こちらも冷え性の私がお店で見かけて、「これ、便利かも!」と購入したものです。
寝室は冬でも暖房を入れない&入れてもあまりガンガンかけないのですが、冷え性なので、足が冷たい!
羽毛布団をかけて暖かくしても足が冷たくて眠れない事もしばしば。
そこでこれを履いて寝たら足が暖かくて(でも頭はすっきりして)よく眠れるだろう、と購入しましたが・・・
結果は足にカバーをしている、というのが鬱陶しくて、眠りながらこのシューズを脱いでしまう、という事に。
次第に使わなくなったのですが、それでも「もし、足が冷たくて眠れない日に使おう!」とクローゼットに入れっぱなしにしていたのですよ。
はい、あれから何度か冬が来ましたが、使っていません。という訳で手放します!

気がつくと、最近はそれほど足が冷たくて・・・と悩んでいないような・・・
コメント