12月に入ってもロックダウンは解除されず、「ウインタースポーツはダメ」な冬を迎えているドイツです。
まあ・・・私はスキーはしたことがないので、スキー休暇旅行に行く気は元からないからいいけど・・・
毎年クリスマス休暇といえば「スキーに行くの!」と言っていた生徒たち、今年はどうするのかな?
外は寒いし、雨が降る日はお片付けに最適です!という訳で・・・
旅行用に買ったショルダーバッグ
今回手放した物紹介、まずは旅行用に買ったショルダーバッグ。

日本一時帰国用に購入しました。
フライト中は別のバッグを使っているのですが、そのバッグは日本国内を移動する時は不便なので、スーツケースに入れても邪魔にならないナイロン製のバッグを購入。
と言っても、実際には1度しか使っていません。1度使って、使い辛かったのですよ。
日本一時帰国中は公共交通期間を利用することが多く、切符などがさっと取り出せる様に、ショルダーで外にポケットがたくさんあるバッグを!と購入したのですが、バッグのふたが大き過ぎて私には使い辛かったのです。
それにポケットにファスナーやボタンがついているのは良いのですが、(うっかり落とす心配がなくて)このボタンが閉まりにくい、開けにくい、で東京のあのごちゃごちゃした地下鉄駅などでの利用が不便で不便で・・・
マザーズバッグとして利用していたリュックサック
「マザーズバッグが欲しい!」と言っていたら夫が買ってくれたバッグです。
子供が2歳の頃から列車やバスを利用して外出をすることが多くなり、リュックサックが欲しいな、と思っていたところで登場したリュックサック。
その頃はこの中におむつやお弁当、おやつ、水筒やレジャーシートなど入れて使いましたが、最近はリュックサックは便利だけれど、ノートパソコンが入る大きさでないと不便!なので
このリュックは全く使わなくなって15年以上たちます。
生活様式が変化してしまったので、もう使うとは思えないリュックサック。それでも良い品だったので手放すのが惜しいな、と思って保管していましたが、どう考えてもこのタイプのリュックを使う日がきそうにないので、手放します!
最近読んだ勝間和代さんの「汚部屋脱出プログラム」には例えば
- 再調達コストが3万円を上回らない物
- これまで3年使わず
- 今後も3年使う見込みなし
といった物は処分する、と。
このタイプのリュックサックを再調達するとして、まあ3万円以下で手に入るし(高いものは高いけれど)これまで3年以上使っていないし、これから3年は使いそうにありません。
はっきり、処分の対象ですね!
コメント