当サイトは記事内に広告を含む場合があります

緑のゼリーはヴァルトマイスター味〜期待した味と違うとがっかり?

ドイツってこんな国!?
この記事は約3分で読めます。

私の毎日のお薬夕食のお供、納豆を買いにアジアンスーパーに出かけ、レジ横の「特売品」コーナーでお煎餅を見つけました。

このお値段なら食べてみよう、と期待せず買ったのはこれ。

スポンサーリンク

あのお菓子に似ているなあ、と思いながら口にいれると

ごく普通の薄味のお煎餅なのだろうなあ、と口にしたら、お煎餅の表面にパウダーがついていたのです。

これって・・・なんだかハッピーターンみたい!

(このお菓子を知らない人はいないかと思うけれど、写真を貼っておく〜)

1つ目を食べた時は、このパウダーが嬉しくて、「美味しいじゃん!」と大喜びな私だったのですが、2個目を食べた時は、ハッピーターンの味を期待してしまって、なのに違ったからがっかり!

そうです、このお煎餅が悪いわけではない!口の中が、日本のあの美味しいお菓子の味を期待してしまったのに、違う味がやってきたから

がっかり

しただけです。

緑色のゼリーは美味しくない、と言われて

期待した味や香りと違った、で思い出すのはこれ。

ヴァルトマイスター味のゼリーとバニラソース

緑色のゼリーです。

日本人の知人の子供たちと一緒に、ドイツのとあるビュッフェ・レストランに出かけた時のこと。

デザートに緑色のゼリーを取ってきたら、「それ、美味しくないよ!」と。

え?どうして?私、緑のゼリーってよく食べているし、美味しいと思うけれど?

shirousagi
shirousagi

緑色も赤色も、結局は砂糖が入った甘いゼリーで、それほど差がないと思ってしまう

後で話を聞いていると、どうやら緑色をしたデザートや飲み物は「メロン味」だと思っていたようなのです。

そう、日本でグリーンの飲み物はあの「メロンソーダ」!(私も子供の頃は大好きだった!)

ドイツのレストランにはメロンソーダはありません。

日本だと緑色のシロップは「メロン」ですよね?

ドイツだと「ヴァルトマイスター」(Waldmeister)

どうやら、緑色のゼリーが美味しくないのは、メロンゼリーを期待して食べたら味が違ったから、のようでした。

shirousagi
shirousagi

私の味覚だと、メロン味もヴァルトマイスターも同じ「甘いゼリー」なんだけど・・・

ヴァルトマイスターとはハーブの一種

ドイツで緑のゼリーとかクリームとかドリンクを見かけたら、それは大抵「ヴァルトマイスター味」です。

ヴァルトマイスター(Waldmeister)とはハーブの一種。これです。

Waldmeister
  • Wald=森
  • Meister=マイスター、巨匠

差し詰め、「森の巨匠」?

ドイツではよくみられるハーブで、日本では「クルマバソウ」と呼ばれています。

爽やかな香りとハーブのちょっとした苦味が人気のようで、このハーブのリキュールもあります。

そういえば、ドイツといえば「ヘンゼルとグレーテル」。ドイツといえば森!

そう、森が好きな国だから、このハーブの名前も「森の巨匠」。そして、森の巨匠が好きな国民なのかな??(なんてね)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました