当サイトは記事内に広告を含む場合があります

酪農国ドイツの牛乳消費量が減ったのですって

ドイツってこんな国!?
この記事は約2分で読めます。

酪農の盛んなドイツでも、牛乳の消費量がどんどん減っているのだそうです。

スポンサーリンク

ドイツの1年間の1人当たりの牛乳消費量

ドイツの1人当たりの牛乳の消費量は2018年には51.39kgだったのが2023年には45.88kgまで減少しています。

こちらのグラフが年間の1人あたりの牛乳の消費量

牛乳の消費量が減った理由は納得する

多分、このデータを見たドイツ人の多くが「そうよね」と納得してしまうはず。

考えられる理由は

  • 牛乳が値上がりした
  • 牛乳の代わりになる飲み物が増えた

ほんと、高くなった牛乳よ。

つい5年ほど前だったか、友人宅のコーヒータイムに呼ばれて、テーブルに出ていた牛乳の話になり(コーヒーにはフレッシュではなく、牛乳を入れるのが好き)

「これ、農家から直接買った牛乳なんだよ、1リットル1ユーロもするけれど、味がスーパーの牛乳とは全然違うから!」

と薦められたのです。1リットル1ユーロ(今なら170円くらい)かあ。高いなあ。と思っていたのに…

今は普通のプライベートブランドの牛乳(スーパーで売られている牛乳の中で一番安いやつ)、しかも脂肪分1.5%の安い牛乳でも

0.95ユーロ

するのよ。ほぼ1ユーロよ!

つい先日(ったって2022年くらいまで)同じメーカーの牛乳は0.70ユーロくらいだったのに!!!

収入は増えないのに、牛乳の値段が上がったら、そりゃ控えるわよ、牛乳の消費。

植物性のミルクが増えて嬉しい!

牛は草を食べるから、その牛のミルクは植物性…じゃない!

このところのヴィーガンブームもあって、牛乳に代わる飲み物がこのドイツでも増えました。

嬉しかったのは豆乳の存在が普通になったこと。(30年前にはなかったからね)

豆乳に始まり、アーモンドミルクやココナッツミルクも普通にスーパーで見かけられるようになりました。

そして最近のマイブームは「オーツミルク」です。

私はヴィーガンではなくて、乳製品も遠慮なく食べているけれど、コーヒーやココアには牛乳ではなくてオーツミルクを入れるのが好み。

ヴィーガンのおかげで嬉しいのは、保守的だったドイツのスーパーで、色々多様な食品が売られるようになったこと!

でも、ヨーグルトやチーズは、普通に牛乳からできたものを食べ続ける予定です。(アレルギーなしだから)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました