今回は私の現在のモーニングルーティンを紹介します。
その前に、現在のルーティンになったのは、私がアップルウォッチを買ったというのも理由の1つなので、まずはスマートウォッチの話から。
スマートウォッチのある生活で健康に一層気をつけるようになった
2年前にスマートウォッチを購入。すっかり気に入りました。
これは特に健康が大事なテーマになる50代の方にオススメしたいグッズです。
私が2年半前に購入したのはGarminのスマートウォッチ。色々計測できるのですが、中でもボディーバッテリーという項目がお気に入りで、「ぐっすり眠れたかな?エネルギーチャージできているかな?」と毎日参考にしていました。
この時計に全く不満はなく、毎日使って2年。まだ壊れていないのです。が、この春にApple Watchを購入。現在はこのApple Watchを使用しています。
このApple Watchで毎日データを見ているのが「フィットネス」。
「フィットネス」アプリはこれ。
赤い「ムーブ」緑の「エクササイズ」青の「スタンド」、この3つの輪を毎日完成させる!というのが私の日課となりました。
ゴール目標の数値はまだあまり高くないけれど、ちょっと頑張らないと達成しない数値に設定しています!
先送りというのが大嫌いなので、この3つの輪を、1日のできるだけ早い時間に完成させたいのです。
私のモーニングルーティン
それでは私の朝習慣を紹介します。
起床してシャワーを浴びる
異常に高いガス代節約のため、また、皮脂が余計に浮かないようにシャワーは2日に1回程度ですが、お目覚めのシャワーは気持ちが良い!
シャワーを浴びてすっきりしたら家中の窓についているシャッターを開けます。(冬はもっと後に)
Podcastを聴きながら家の中をウォーキング
ミネラルウォーターのお湯割りを飲んで(あまり冷たいお水は飲みたくない)、朝散歩をします。
とはいっても、外出をするには都合が悪いので、室内ウォーキングです。
「フィットネス」アプリのエクササイズには室内ウォーキングもあるのでこのアプリを作動させて10分ほど家の中を歩き回ります。この時にポッドキャストを聴いています。
ニュースを聴きながら1日のフィットネス目標30分の3分の1をクリア!
アプリで記録をつけると達成感があるのでやる気になる!
朝食はミューズリー
歩き回った後は簡単な朝食。
我が家はミューズリーなので朝食は各自が作ります。(なので私は朝食の準備などしない)
私のお気に入りは
- フルーツ(バナナ、あればぶどう)
- ドライフルーツ入りのミューズリー
- ナッツ入りのグラノーラ(これは食べ過ぎないように気をつける)
これを混ぜて牛乳をかけたもの
このあたりで夫は仕事に出かけるので、その後1人でゆっくりとコーヒーを淹れて楽しみます。
PCを起動させる
コーヒーを片手にとりあえずPCを立ち上げて、メールなどをチェックします。
メールチェックは生産性の高い午前中に行わない方がいい、なんていうことも耳にしますが、
- 日本との時差で日本はすでに午後。日本でその日が終わらないうちにメールチェックをしたい
- なにしろ私は夜型人間(ブログなどは夜に書く)
家事にとりかかる
PCの前に長時間座り続けたくないので、30分くらいPC作業をした後で、家事にとりかかります。
少なくとも1カ所の掃除、洗濯物がある日は洗濯。(洗濯は毎日ではない)
====
ここまでがルーティンです。
なるべく取り掛かりが簡単にすむように、お散歩も室内。(田舎だからできることか)朝日は浴びた方がいい、といいますよね。夏のお天気が良い日はテラスまで出ることにはしています。(冬は朝は未だ暗い!)
私の夜のルーティンは次回に!
にほんブログ村
応援クリックをありがとうございます!
コメント