先週から少し仕事を再開しているドイツに住むshirousagiです。
私の本業はピアノを教えることです。(といいつつ、最近は副業だったはずの事務仕事の方が忙しくなりつつありますが)
今日もオンラインで5年生と3年生の子供のピアノレッスンをしました!
まだまだ初心者なので、楽譜通りにピアノが弾ければそれでOKというレベルです。生徒さんの希望でSkypeでのレッスン。音がどうしても遅れて聞こえたり、時々聞こえなかったり、と全くストレスフリーでレッスンできる訳ではないのですが、
上級者ならともかく、楽譜に書いてある音を正しく読んでいるか、くらいはわかるので自粛期間中はこれでレッスンします。
(学校が休校になって、数週間は全くレッスンをしなかったのですが、レッスンがないと子供が全く練習しない、ということで先週からレッスン再開しました)
子供の時からピアノを習えるっていいですよね。それほど熱心に練習しない生徒でも、私は本人がやめたいと言わない限りレッスンします。
大人になってピアノを弾きたい、と思うかもしれないではないですか!
大人になってピアノを始めても遅すぎる、ということは全くありませんが、子供のうちにピアノの練習をしておくと、あまり鍵盤を見なくても弾ける様になるのです。
ですが、大人になってピアノを始めると、なかなか鍵盤を見ずにノーミスで弾くのが難しい!
多少は見なくても弾ける様になりますが。
そして、楽譜も子供のうちに読める様になっていれば、大人になってそれほど苦労しなくて済むのです。
仕事で疲れて、さらに楽譜を一から習うのは、
どうやら大変みたいです。
子供のうちにピアノのレッスンを受けることが出来た人は親に感謝しなくっちゃ!ですよ。
======
ところで、私はパソコンでブラインドタッチが出来ます。
ですが、この世にパソコンが登場してから、パソコンスクールに行った事はないし、ブラインドタッチの練習をした事もありません。
ワープロの時代にも練習をした事はありません。
では、どうしてブラインドタッチができるか、というと・・・
小学5年生の時の事。両親がミシンなどを買った時にもらったポイントで、タイプライターをもらったのです。
タイプライター、特に我が家で必要だった訳ではありません。ただ、父親が
「ポイントで何かもらえるのなら、英文のタイプが打てる様になると良いかもしれないから、タイプライターをもらおう!」
と思いついてもらったものです。英語の必要性はわかるけれど、英文タイプが打てると就職しやすいと思ったのでしょうか。
ちょうど夏休み前。新しい、これまで見た事のないタイプライターは私の興味をそそりました。
付属に薄い冊子でタイプライター教本がついていて、タイプライターの打ち方、指の置き場所、練習方法が丁寧に書いてありました。
まだ小学生だったので英語は全く分からず。でもアルファベット(ローマ字)は習っています。
「このタイプライターが使いこなせる様になると、外国に行っても困らないかな?」(どうやらその頃から私は将来外国に住む、と思っていたのでしょうか?なんの根拠もないのに)
と、その年の夏休み、新品のタイプライターを自分の部屋に持ち込んで、教本通りに本の最初から最後まで丁寧に練習したのです。
後にこれがとても役に立つ事になるとは思わず。
小学校5年の夏休みをせっせとタイプの練習に費やしたおかげで、その夏休みが終わった頃にはキーボードを見ずにタイプできる様になっていました。
その後、特にタイプライターに触る事もなく、(新しいおもちゃであったタイプライターには飽きてしまって)ワープロの時代が来ても大学ではワープロは必要とせず。
しかし、しかしです。
それから30年くらいたってから、どの家庭でもパソコンが使われるようになり、私もプライベートに仕事にとパソコンで色々書類など書くようになりました。
そう、このブログも!
タイプライターでキーボードの文字の位置を覚えてから30年くらい、全くと言って良いほど練習していなかったのに、超久々にキーボードに指をおくと・・・
覚えていたのです!
どの指でaを入力するのか、bのキーはどこにあるのか。
初めてパソコンを手にしてから、すぐに快適に文章を書くことが出来たのです!
小学5年生の時にはこんなに役に立つ事になろうとは思わなかった、タイプライターの練習。
タイプライターをもらってきた両親とタイプの練習をまじめにやった小学5年生の私に感謝した(特に両親に、ですね)のはいうまでもありません。
もちろん、何事もいつ始めても遅すぎはしません!
でも、もし、お子さんがいらっしゃる方なら、この自粛期間、学校が休校なら、なにか習得に時間を使ってはいかがでしょうか?
別にピアノでなくてもブラインドタッチでなくても良いのです。なにか身に付けた事はその子の一生の宝物になるかと思いますよ。
余談ですが、私はこのロックダウン中、もっと早く入力できるようになりたい、とブラインドタッチトレーニングもする事にしました!
コメント