当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ドイツの韓国系カフェに行ってきた

ドイツってこんな国!?
この記事は約2分で読めます。

お天気の良い日曜日。せっかくなのでぶらぶらと街歩きをして(お店は休みだからショッピングはできない)韓国系カフェに行ってきました。

重くて硬いケーキの多いドイツにあって、韓国系のカフェは日本のケーキのようなふわふわでクリームたっぷりなケーキが多いのが嬉しい!

スポンサーリンク

デュッセルドルフの韓国系カフェ「COCO Café」

場所はあの日本人の多い、日本人には有名なインマーマン通り(Immermannstrasse)の近く。

Friedrich-Ebert-Straße 10です。

日曜日も営業しているのが嬉しい。(毎日営業しているようです。営業時間は10:00~22:00)

抹茶のケーキがあるとついつい注文してしまう。

Coffe Mocha と Greentea Cake

ケーキの見た目がかわいい。ちゃんと抹茶の苦味もあって美味しかったです。(ドイツのケーキ屋さんの抹茶ケーキには「単に緑色をしただけの甘いケーキ」というものもある)

ケーキがかわいいのでアップにする〜

こちらはGreentea Tiramisu と Americano

ティラミスを上から撮影した写真しか手元にないので、なんだかとても大きなティラミスに見えてしまうけれど、大きさは普通のプリンくらい。

こちらも抹茶の味がして美味しくいただきました!

韓国系のカフェはケーキやドリンクの見た目がとても可愛いので、興味のある方はインスタをのぞいて見てくださいね。

韓国系カフェというとかき氷。これも人気のようで、店頭の看板にはいつもかき氷の宣伝が。

ピンス(Bingsu)と呼ばれるそのかき氷は今度暑い日にいただこう!(今日はお天気は良かったけれど、日陰は肌寒かった!)

帰宅して、さらにケーキを食べた

実はカフェでケーキを食べたのは午前中。

帰宅して、アフタヌーンティーの時間にパン屋さんのケーキをいただきました。

本日のケーキはイチゴのケーキ。

最初、「いちごのロールケーキ」と聞いたので、てっきりビスケット生地に生クリームといちごをのせて、それを巻いたものだと思ったら・・・

ロールケーキ(中はジャム)にいちごがのっていた!

今がシーズンのイチゴはとても美味しかったです!(こんなケーキだと苺を丸ごと食べられるのがメリットだわ)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました