当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ストレス解消に食べるのはやめよう〜リンツのチョコレートをもらった

お菓子
この記事は約3分で読めます。

嫌なことがあった時などストレス解消につい食べてしまうってこと、ありませんか?

私なんて食べるのが大好きなので、ついつい手軽にスナック菓子やチョコレートを手に取ってしまいます。お酒を飲むこともあります。

若い頃はそれでも良かったのですが…流石にシニア世代に入ろう、という今、

「ストレス解消に食べるのはやめよう!」と心に固く誓ったのでした。

スポンサーリンク

シニアのストレス解消法

ほんと、自分ではどうしようもないけれど、自分にも影響を及ぼすこと、今回の私のストレスの原因は家族の行動ですが、他人を変えることはできない。

だけど、家族の行動で私に被害が及ぶ!どうすればいいんだよ〜??

そんなストレスMAXな日、久しぶりにワインを飲み、チョコレートを食べ、それでは足りずスナック菓子にまで手を出してしまいました。

結果は…翌日の胃もたれと頭痛。

shirousagi
shirousagi

やるんじゃなかった!!

そう思ってももう遅い!

若い頃は多少の暴飲暴食でも、胃腸が丈夫な私は翌日胃もたれなんてことはなかったけれど、この年になると考えないといけない!

シニアの皆さん、特に「シニア世代になりたて」とか「そろそろシニア世代」といった皆さん、心は30代、40代と変わりなくても、身体は残念ながら50、60、70代…なのです。

はあ。

これからストレスが溜まった時は、歩くひたすら歩くことに決定!

それでも食べたいと思ったちょうどその日にいただいたチョコレート

それでも、食べ過ぎて大反省の最中でも、少しくらいはスイーツを食べたい!

コーヒーのお供にひとかけらのチョコレートくらいは自分に許可したい!

そう思っていた週末の本日、タイミングよくLindt(リンツ)のチョコレートをいただきました。

いただいたチョコレートはこれ。

右側の4種類はお酒の入ったチョコレートです。

早速食べたのは「Pflaume」。

Zwetschgenwasserと呼ばれる「プラム酒」(プラムから作られる蒸留酒)の入ったミルクチョコレートです。

このチョコレート、さすがはリンツのミルクチョコ。チョコレート自体が美味しいし、お酒の味もしっかりあって満足!

お酒入りチョコを4枚+ナッツの入ったチョコレート2枚、これだけ一度にもらったけれど、一度にドカ食いしないようにしなくては!

shirousagi
shirousagi

毎日のお楽しみに、ひとかけらずついただくとするわ〜!

若い人でもこの方が良いと思うけれど、特に胃腸の弱くなったシニアよ、ストレス解消には大好きな美味しいものを少しだけ丁寧にいただくことにしよう!

ドカ食い、酒飲みはストレス解消にはならないのよね。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

応援クリックをありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました